
以前からずーっと気になっていた、JR西日暮里駅の改札出てすぐそばにある、サンピエロ 西日暮里店へ行って来ました。チェーン店っぽいのですが、私ここ以外であんまり見かけた事がないのです。

私が気になっていたのは、このコッペパン!いろんな種類があるうえに、オーダーが入ってから作ってくれるというのも嬉しい。以前見かけた時よりも、お惣菜系(お食事系)のコッペパンが増えていました。

店内は普通のパン屋さんで、イートインのコーナーもありますが基本的にお会計のレジは共通。コッペパンはレジでオーダー&お会計をしてから少し待つという方式になります。で、持ち帰って来た様子がこちら。

大粒ピーナッツ(200円)。コッペパンはこんがりとした焼き色をしています。テカテカ。

横から見るとこんな感じです。中にたっぷりと塗られているピーナッツバターがすでにチラ見えしております。美味しそう~!

大きさはそうですね…比較対象になるかどうかわかりませんが、市販のヤマザキのコッペパンの3分の2くらいの大きさ。少し細長い印象です。パン生地はとてもしっかりとしていて、パサパサはしていないのだけどいい意味でしっかりとした固めの食感です。

そして、特筆すべきはこの中にサンドされているピーナッツバターです。とっても滑らかクリーミーで、その中に大粒のピーナッツがゴロゴロと。

わかりますでしょうか?ピーナッツを砕いた粒がところどころに見えますよね。これがいい食感のアクセントになっているんです。

パンはもちもち系ではなく、昔懐かしい系のコッペパン。給食で食べたような、あの感じです。はー、それにしてもピーナッツバターが美味しすぎた!

当店イチ押しだという、あんこ&マーガリン(200円)。そうよね、コッペパンといえばやっぱりこの組み合わせよね。

サイズ感はこれくらいです。パッと見た印象では小ぶりに感じるかも知れないのですが、中にはさんでいる具材のボリュームがすごいので、食べ終えてみると結構お腹も満腹になってるんですよね。

オープン!まんべんなく塗ったあんこの上にはマーガリンが。甘じょっぱいの繰り返しで、もう止まらなくなってしまうのです。

食べてみると意外と具材が外に飛び出す事もなく食べやすかったですね。これはランチにもちょうどよさそう。ワンハンドで食べられます。

食べ進めていくと、マーガリンもちょうどいい感じでとろりと溶けて来て、ピーナッツバターも美味しかったけどこちらも美味しい~!

とりあえずの定番を選んでみたのですが、残りの種類もまた食べに行きたい、そんなコッペパンです。チェーン店だからってあなどれませんよ。
★【西日暮里情報】コッペパン!の記事は
こちら※検索したら西日暮里店と言いつつここ以外の店舗情報が見つかりませんでした…。
●店舗情報
店名:サンピエロ 西日暮里店(さんぴえろ)
住所:東京都荒川区西日暮里5-22-1 JR西日暮里駅の改札すぐそば
電話番号:03-3824-9519
営業時間:7:00~21:00
HP:
http://www.nre.co.jp/shop/tabid/221/brnid/58/Default.aspx
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-26806861"
hx-vals='{"url":"https:\/\/umalog.exblog.jp\/26806861\/","__csrf_value":"fbeb9d58ed378d4bc8164be7d1405a81bc1b999d0949ffbc7a47636ef946198670db596c160ea05f100dbd12da01379fe1036c58deb2aa11a8cd6f6d32d6fec1"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">