行列に並ばなくてもキャラメルサンドが買える?

行く度に新しい
東京土産が誕生している東京駅。通勤でもほぼ毎日使っている駅なのですが、私は休日の日にもわざわざ出かけて、改札の中や外のお土産屋さんを隅々までチェックするのが大好きです。
現在は夏休み期間中という事もあり、とにかくすごい人・人・人!東京土産の需要もグッと高まっており、人気のお土産もコロコロと入れ替わっているみたい。

そんな中、少し前から密かに気になっていたこちらの
テラコンフェクトのCARAMEL WICH(キャラメルウィッチ)を買ってみました。今東京駅で人気のあるお土産と言えば大丸東京でしか買えない
N.Y.C SANDだと思うのですが、それに
とてもよく似ているお菓子なんですね。最初見かけた時に「アレ?偽物?(失礼)」と思ってしまったほどにコンセプトがよく似ているんです。ネットで検索をしてみると、同じ事を思っている方も多いみたいで、食べ比べ比較をされている方もいます。
お土産需要が高まっているからなのか、催事スペースでは11個入りしか販売してなかったので、わざわざこちらの売店で並んで5個入りを買いました。
CARAMEL WICH(キャラメルウィッチ)5個入り
CARAMEL WICH(キャラメルウィッチ)、5個入りは540円とってもリーズナブルです。
女性用のハンドバッグのような、ファッショナブルなデザインの箱入り。軽い上にかさばらないので、まとめ買いのお土産にも向いているなと感じました。

商品の中身もこんな感じで、全体的に高級感を出そうとしているのがよくわかります。キャラメルウィッチのひとつひとつが個別包装されているので、会社などで配るようのお土産にもピッタリ。

クッキーだし大丈夫だろう、と部屋に放置してましたが気温があまりにも高いため中のチョコレートとキャラメルがドロドロに溶けてしまって食べる前にクッキーが崩壊するという大惨事に…。なので、夏場は
涼しい部屋か冷蔵庫に入れておく事をオススメします。
※後日、秋冬の寒い時期にも購入しましたが暖房のきいた部屋ではない限り、常温(少し寒い部屋とか)に置いておいても問題はありませんでした!

キャラメルウィッチのクッキー生地の表面にもこんなプリントが。パッケージだけではなく、商品そのものもいちいちオシャレ。
キャラメルウィッチとN.Y.C SANDは似ている

キャラメルウィッチは、薄いクッキーでチョコレートとキャラメルをサンドしているお菓子です。チョコレートとキャラメルは分離しているのではなく、まずとろっととろけるキャラメルを、チョコレートでコーティング。さらに、キャラメル風味のクッキーではさんでいるという、ちょっと凝ったつくりをしています。
公式サイトの解説などを見ると、細かい部分の作りは確かに微妙に違うのですが、基本的には
N.Y.C SANDとほぼ同じ傾向のお菓子です。比較されるのは仕方ない気がします。

チョコレートの中からは、とろ~りとろけるキャラメルソースが出て来るところもそっくりです。

どっちが本物でどっちが偽物、とか言うつもりはないのですが、こちらのCARAMEL WICH(キャラメルウィッチ)は
全体的にとても甘いという印象。N.Y.C SANDも中から甘いキャラメルソースが出て来ますが、あちらは
チョコレートの苦みやクッキー生地の風味など、それぞれのパーツの良さが独立している感じ。それでもって、一緒に食べると尚美味しいというか。バランスがとてもよいのですね。

ちなみに、常温放置した時に開封した写真がこちら。すでにクッキーが割れて、中のチョコレートもキャラメルもドロドロでした。
キャラメルウィッチとN.Y.C SAND、おすすめはどちら?
N.Y.C SANDは相変わらず行列が出来てますし、微妙にあちらのほうが割高です。一方、こちらのCARAMEL WICH(キャラメルウィッチ)は東京駅の改札内あちこちで販売されている為、基本的には行列はなくお値段も比較するとお手頃。あとは個人の好みとなってしまいますが…。私としてはすでに一度食べてしまっている分、やっぱりN.Y.C SANDのほうが美味しいなと思ってしまいますが、コスパ考えると別にこっちでも十分楽しめるかな、と思いました。普通に美味しいよ!
CARAMEL WICH(キャラメルウィッチ)が購入できる店舗一覧
- 上野駅…エキュート上野 みやげ菓撰・ギフトガーデン 上野中央連絡通路・THE GIFT SHOP 上野
- 東京駅…ギフトガーデン東京中央店・ギフトガーデン東京南口店・銘品館・膳まい 南口
- 八王子駅…ギフトガーデン
- 品川駅…ギフトガーデン
★2017年2月N.Y.C SAND 大丸東京店の記事は
こちら★2016年11月N.Y.C SAND 大丸東京店の記事は
こちらCARAMEL WICH(キャラメルウィッチ)
http://terraconfect.tokyo/caramelwich/※キャラメルウィッチを運営している株式会社テラ・コンフェクトは、同じく東京駅で購入できるチーズタルト「フロマージュ・テラ」も展開しています。
テラコンフェクトの商品はその後も増え続け、サクサク食感のキャラメル風味クッキーでキャラメルを挟んだキャラメルウィッチも東京土産として大ヒット!さらに最近ではチーズウィッチも新商品として登場しました。
↑2020年春、新商品・CHEESE WICH(チーズウィッチ)が仲間入りしましたー!
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-26878491"
hx-vals='{"url":"https:\/\/umalog.exblog.jp\/26878491\/","__csrf_value":"4c7bc6714ebe13750cde30d143ec34979cea23e9f3d08fca202fe16a28b1d1271519ab04b05ac2f3254a237a3b2a593aa14f86001a024bda80ea840a52e287f1"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">