
徳島県のお土産です。菓匠 孔雀さんの、元祖銘菓なると金時。本物のサツマイモを出荷している箱のようなデザインのパッケージ。これ、写真ではわかりにくいのですがミニチュアサイズの箱で、その中にお菓子が入っていました。可愛いですよね。

キャンディーを包んでいるような包装紙にくるまれています。でもこの紙もまた新聞紙っぽいデザインで、なんかレトロなんだけどすごくデザインこだわってます。

ミニサイズのコッペパンのようだ。サイズとしては指でつまめるほど。女性で2~3口分くらいでしょうか。

さつまいもをベースに、ミルクやバター、卵を使った洋風なお饅頭です。サツマイモのホクホクとした食感も楽しめる、素朴な味わい。黒糖も使われているそうで、ほのか~にコクのある甘い香りもしました。そのまま食べちゃったけど、お皿に移して電子レンジでチンするともっと美味しくなるらしいですよ。