
あー、やっと食べる事が出来ました!ミニストップのバターチキンカレーまん(118円)。つい先日まで中華まん100円セールやってて、最終日に慌てて駆け込んだら売り切れで、セール終わったあとも気になって覗いてたんだけど私が行く時間帯は準備中が多くてなかなか買えなかったのです。

なんか表面がメロンパンみたいな模様がついてますが、薄い黄色の中華まんの記事。昨日マツコの知らない世界を見てたらホットケーキミックスでもこういう生地を作る事が出来るらしいのですが、美味しいと感じるコツというかポイントって「少し甘い」ところなんですって。

確かに…言われてみれば中華まんの生地ってふわふわ、モコモコしていて、そしてほんのりと甘みを感じると「ああ、美味しい…」って思うなあ、と。で、こういう中身がしょっぱい系だと尚更相性抜群な訳ですよ。いえ、あんまんとか甘い系の中華まんも好きなんですけどね。

バターの風味はもっとガツンと感じるかと思ってましたが、カレーの味がやっぱり強いのでそこまでじゃなかったです。でも、さすが!おうちで作る一般的なカレーとは全く違う味わいで、なんかお店で食べる本格的なインドカレーって感じがした。普通のカレーまんとは違う。

具はゴロゴロ大きいタイプじゃなかったけど、結構入ってたし全体的に野菜もひっくるめて存在感はあった。そして食べやすい。

あと、生地がやっぱり美味しかったですね。ふわふわだったし、食べやすかった。

バターチキンカレーは結構、辛かったです。食べられない程じゃないけど、中華まんの生地の甘さが際立ってくるのがわかる程の辛さ。ちょい大人向け?そういえばコンビニの中華まんって久しぶりに食べました。今年初かも知れない。その場で食べなきゃいけないイメージがなんとなくあるので、いつも買うタイミングに悩む。
子供の頃、冬の朝食のイメージってなぜか中華まんで結構食べてた気がするんだけど、アレはコンビニで買って来てたのか母親が自宅で蒸してくれてたのかよく思い出せないです。市販でも売ってるけど、うち蒸し器も電子レンジもないからなかなか自宅で食べられないんですよね~。
ミニストップ
http://www.ministop.co.jp/index.html
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-28121955"
hx-vals='{"url":"https:\/\/umalog.exblog.jp\/28121955\/","__csrf_value":"c05ecb5c4a911ef6c84be172ef567cd3ca25decdc10bbdea843815dfc940d53219b0c894dfb55d5b0daa67b6c7ed4ffaf37e3b70ea391dbb9604ad3ad61e5eae"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">