
ついに念願の
星乃珈琲店のスフレパンケーキを食べました。お休みの日に都バスでブラブラしてたら新しくオープンした築地店を発見したので途中下車。

公式サイトなどで目をつけていたモンブランのパンケーキ食べたい!と思って。看板を見ると10月31日にオープンしたばかりのようでした。

オープンしたばかりなのか場所柄なのか、すごい人気で常にプチ行列(待ち)が出来てた。私は1人だったのでアッサリと通して貰えたのですが、グループでの利用の場合は少し待ち時間を覚悟しないといけないようでした。休日だったからなのかな?

店内はとっても広くて明るい。当たり前だけど新しい店舗なのでなにもかも綺麗です。

しかし残念だったのはモンブランのパンケーキがなぜか終了していました…築地店だけだったのかな?店員さんに「栗のパンケーキもうないんですか?」って聞いたら「鳥?」って聞き返されるし(笑)あんまりよくわかってなさそうだったので追及するのはやめました。

でもパンケーキは絶対に食べたかったので、定番の
スフレパンケーキをダブルで。700円です。シロップは黒蜜をチョイス!

パンケーキってよりも、ホットケーキみたいですよね。ダブルなので高さもちゃんとあります。オーダーしてから焼き上げるらしいので20分くらいかかると案内がありましたが体感としては10~15分程度かなあ。そんなに待った!って感じはしなかったですね。

真上から見るとまんまるです。

スフレというだけあって確かにふわっふわで柔らかく軽かったのですが、リコッタパンケーキ程の柔らかさを勝手に想像していたので…それよりはやはり硬めというか、形が崩れる事はなくしっかりとしたスフレパンケーキでした。そうね、シフォンケーキに近いかも知れない。

この側面の焼き色もいいよね~。誰かのブログで読んだのかもう忘れちゃったんですけど、鉄板の上で輪っか(リング)の型の中に生地を流し込んで焼くんじゃなかったんでしたっけ?だから厚みもあって高さもあるこういうパンケーキに仕上がるのですね。

程よい弾力もあり、とても食べやすかったのですが…最後はちょっと飽きてしまいました。もう少しバターの塩気が欲しかったかも。もしくはモンブランみたいな季節のスフレパンケーキにして味にアクセントあるといいのかもな。

断面図もとても美しいです。均一に加熱されているというか、ムラが全く無かったです。

焼きたてのカステラ?もしくはシフォンケーキを食べているみたいでした。ふわふわ。とにかく、ふわふわ。これ以外の表現が見つからん。

最初はスフレパンケーキの生地の食感と味を堪能していたのですが、飽きてきたのでホイップされたバター(だと思う。マーガリンだった?)で味に変化をつけます。

でもダブルには全然足りなかったなあ。もうちょっと欲しかったな。

甘じょっぱい味を楽しみつつ、黒蜜シロップもかけてコクを出します。パンケーキ生地がグングンとシロップを吸っていき、ちょっとしっとりとした食感も楽しむ事が出来ました。

個人的にはいろんな意味で1枚で良かったです。でもずっと食べてみたかったスフレパンケーキなので大満足。多分また来年になっちゃうと思うけど、いつかモンブランのスフレパンケーキも食べてみたいですね。

ごちそうさまでした!
●店舗情報
店名:星乃珈琲店 築地店 (ほしのこーひーてん)
住所:東京都中央区築地4-7-5 築地KYビル 2F
電話番号:03-6260-6799
営業時間:月~土 7:00~22:00(LO 21:30) 日・祝 7:00~21:00(LO 20:30)
HP:
http://www.hoshinocoffee.com/