
先日の東武池袋本店で開催されていた山形県の物産展で購入したものです。やまりさんのみそ大福とづんだ大福。それぞれ120円でした。

名古屋人なので味噌味のスイーツ大好き。みそ大福、試食もさせて貰って美味しかったので買いました。大福の生地がすでに茶系です。

女性の口で一口か二口くらいのサイズかな。全体的にものすごーく、ふにふに。柔らかいです。

もち粉が主に占めていて、そこにみそが入っているのです。

みそ、すごい滑らか。だけどいい塩梅に塩気がきいていて、和風な甘じょっぱい系スイーツ。

甘さ控えめなみたらし団子を想像して貰うといいかも知れません。美味しい。

こちらは山形県と言えば、のづんだ大福です。正確にはずんだ大福なのですが、なんでこれ「づ」なんですか?と聞いたら単純に印刷ミスなんだそう。何かこだわりがあるのかと思ってました(笑)。

ずんだ、美味しいですよねえ。大好きです。

撮影用の小道具に購入した豆皿がちょうどいいサイズ。

こちらはもう、特筆すべきポイントも特にない(誉め言葉ですよ)安定のずんだ味です。滑らかすぎず、豆のつぶつぶ感が残ってるところがいいんだよね。

原材料を見てもづんだ(ずんだ)が先頭に記載されているほどに、たっぷりとくるまれています。大福も、もっちもちです。

個人的に惹かれて購入したのはみそ大福でしたが、やっぱり安定の美味しさをほこるずんだも捨てがたいですね。買ってよかったです。

↑味噌スイーツをきわめてみたい。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-28431340"
hx-vals='{"url":"https:\/\/umalog.exblog.jp\/28431340\/","__csrf_value":"831b89df9a2bd55192ed0a127960a10d5af2e4ff62548625217b1f2d1c4321e9121ae4e22896738f8d89d0188d033d0b5067e130c043cbdc29f551ceb472deec"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">