韓国食材から新鮮野菜まで、なんでも売っている韓国広場

久しぶりに
新大久保へ行って来ました。いつもはコスメ散策がメインなんですが今回は韓国食材メインだったので、スーパーをあちこちとハシゴ。
私は東新宿駅もしくは東新宿のバス停(都バス)を起点に行動するので、まず最初にやって来るのが一番近いこちらの韓国広場となります。キムチ30周年だって。
新商品 ミスタービビンを発見

お店に入ってすぐのところに新商品が置かれていました。大体、新商品はどこのスーパーでもほぼ同じ時期に入荷されている事が多いのでこの後に見て回ったスーパー全部これ置いてあったと記憶しています。あとはお値段との相談って感じでしょうか。私は暇なのでいつもウロウロして全部のスーパーを見終わった後、もう一度逆走してそれぞれ一番安いスーパーでお目当ての商品を買ってます。お菓子、飲料、乾麺などなどモノによって安かったり高かったりするので(あと品揃えの問題もある)ひとつのスーパーでここが一番安い!っていうのは今のところ無いように思います。

これはラーメンではなくてビビン麺のようですね。Mr,BIBIM(ミスタービビン)ヤンニョムチキン味(178円)。
ヤンニョムチキンとは韓国式のフライドチキンのようなもの。衣がサクサクのフライドチキンにたっぷりと甘辛いタレ(=ヤンニョム)を絡めて食べるんです。これでもか、とベッタリなくらいタレがついているのに、不思議と衣はサクサクのままなの。炒めキムチ味もありました。

火チャンポン(168円)。韓国の袋麺って普通のラーメンだけではなくて、混ぜそば風というか汁なしで食べるような種類も割と豊富です。
今、韓国で大人気のブルダック炒め麺はどこで買えるの?

こちらのカワイイ鳥のキャラクター入りの袋麺、新商品のようでした。他の韓国食材を取り扱うスーパーでもよく見かけたので気になって検索してみたら、今、韓国で絶大な人気を誇っているというブルダック炒め麺のシリーズという事が判明。あー、これかー!なんか聞いた事あったんですよね。
ブルダック炒め麺はどこで買えるの?と探している方も多いみたいですが、こちらの韓国広場ほか、新大久保にある韓国食材を取り扱うスーパーならどこでも置いていると思います。あと、店舗によるかも知れませんがドンキホーテとか!韓国広場では1袋からも単品で販売してたし、5袋セットみたいなまとめ売りもされていました。

マラブルダック炒め麺(123円)。ブルダック炒め麺シリーズはとにかく辛いんです。胃がヒリヒリするほど辛いということもあり、韓国の若者を中心に爆発的な人気を博しているんだそうで。人気のBTS(防弾少年団)ほか、K-POPアイドルなんかもモッパン(食べながら生放送をするアプリ動画配信)する時にこのブルダック炒め麺をよく食べているんですって!

同じシリーズより、こちらはチーズブルダック炒め麺(173円)。ブルダック炒め麺に限らず、チーズ入りの袋麺やインスタント麺は人気があるみたいで、以前に比べて種類が増えているように感じます。

私が新大久保へ通い始めた頃ってちょうど韓流ブームの絶頂期で(チャン・グンソクとか…)、その頃はこういう袋麺も1袋100円以下が当たり前の価格帯だったんですが、最近は120~130円前後が主流のようですね。100円以下を見つけるほうが難しいです。たまにセールで安くなってるくらい。韓国広場はまんべんなく袋麺が揃ってますし、高すぎる訳でも安すぎる訳でもなくまあ普通の価格帯で、品揃え豊富だからここで一度に買ってしまうのはアリだと思います。

生のえごまの葉(198円)、サムギョプサル風にお肉を包んで食べようと思って買いましたが思っていたよりもたっぷりと量が入っていて、これお買い得でした!紫蘇よりも厚みがあってしっかりとした質感の葉は独特の香りを楽しめます。ちょっとほろ苦い感じがするけど、クセもないので慣れると食べやすいと思います。

お目当てだったとうがらしの粉も韓国広場で購入しました。農心のとうがらし粉(216円)。ちょうどキムチを漬けるシーズンだからなのか、キムチづくりに必要な材料がズラッと棚に並んでましたね。本当は白菜で漬けたいんだけど、場所がないんだよねえ…。隣のえびエキス(478円)もキムチづくりに使えるアイテム。

たっぷりと500g入っているタイプは630円が440円にセールになっていました!私はキムチは漬ける事が出来ないので、調味料として使ったり簡単キムチ風浅漬けに使おうと思っています。

新大久保に来たら絶対に買っちゃう、オリオンのしっとりチョコチップクッキー(184円)は韓国広場が最安値でした。

他にも見た事があるお菓子や新しいお菓子や…。チーズクリームサンド・ナ(139円)、野菜レシピ(150円)。ビスケットとかクラッカーですかね。

サブレ(138円)、バターリング(189円)は無難に美味しそうでしたが特に韓国っぽい訳でもないかなあと今回はスルーしちゃった。次、買おう。

今回、お菓子の中であちこちで新商品として目立っていたのはこちらのバナナキック(158円)でした。食べてないからわかんないけどバナナ味のスナック菓子?

スナック菓子はしょっぱい系はもちろんですが、日本でいうところのキャラメルコーンのような甘い系のスナック菓子も充実してるんです。安いものは100円くらい、チップス系になると200円近いかなあ。これはオジンオチップ(148円)という、たぶんイカ風味のスナック菓子。形も色もカワイイ。

で、今回の韓国広場での戦利品はこちら。左からえごまの葉(198円)、オリオンのチョコチップクッキー(184円)、農心とうがらし粉(210円)。どれもすでに食べ始めてますが、満足!食レポはまた個別にアップしまーす。
(2017年12月6日訪問)
韓国広場
http://www.ehiroba.jp/