
基本的に新しいフレーバーが出た時しか行かないベンジェリ。この日は全く別の用事で表参道へ出かけたのですが、寒い日だったけどそこそこにぎわっていました。

ショーウィンドウにはクリスマス用のサンタさんのアイスクリームケーキの紹介などなど。

本当は立ち寄る予定なかったんだけど、用事を済ませてまた戻って来た時に少し小腹が空いていたのと、もうひとつ理由があって結局立ち寄る事に。その理由は後述するとして、レギュラーサイズをカップ(500円)で注文。好きなアイスクリームを2種類選ぶ事が出来ます。

もうほとんど食べたいフレーバーは全部食べつくしたので、どうしようかな~と思ってたのですが…オーダーをいったん済ませたあと、配られたメニューにはないフレーバーを直接ショーケースの中に発見したので、慌ててチェンジして貰いました。スクープしかけてたのにすみません。でもあるならあるって言ってよ~、とちょっと思った…。上がチェリーガルシア、下がソルティーキャラメルです。チェリーガルシアは初期の頃に食べたっきりだったので久しぶりに選んでみました。ソルティーキャラメルはメニューには掲載なかったけど、なぜかあった。で、食べた事なかったんで急きょこれに変えて貰った。

確かベンジェリの一番人気だったんじゃなかったかな…記憶違いだったら申し訳ないのですが。ハワイのスーパーマーケットで市販タイプのベンジェリのアイスをよく見かけてたのですが、チェリーガルシアは品揃えが薄い店でも必ず置いてあったので向こうでは定番フレーバーなのかな、と思います。日本で言うところのストロベリーとか抹茶みたいなもんかね。

色はストロベリーそっくりですが、ベリー系とはまた違う濃い甘みを感じるチェリー味。美味しかったです。

ソルティーキャラメルも、想像できる範囲の味ではあったけど文句なしに美味しい。塩キャラメル、最高。

メニューに掲載がなかったので詳しい事はわかりませんけど、味だけではなく中に入ってたこのチャンクもすごい良かった。なんだこれ、クッキー?ビスケット?

チョコレートではないと思うのだけど、食べごたえのあるゴツゴツとしたチャンクの存在感が良かったです。甘じょっぱい味、いいね。

で、最後に残念なお知らせです。表参道ヒルズ店は年内いっぱいで撤退する(旅立ちと表現されてますが…)みたいです。そうなると豊洲のららぽーとしかお店なくなっちゃう=滅多に行けなくなるって事で予定なかったけど急きょ立ち寄ったという訳なのですが…あとは市販品でしか食べられないのかあ、残念。ベンジェリに限らず、表参道ヒルズってお店の入れ替わりがすごい激しいなあと思うんですけど、こんなもんかな?行列出来てたマックスブレナーも撤退しちゃったしね。
★2017年8月ピーナッツ バター カップとエネルミントの記事は
こちら★2016年12月ピースプルプリンとストロベリーチーズケーキの記事は
こちら★2016年9月セイブ アワ スワールドとグリーンエネルティーの記事は
こちら★2015年10月レモントフジとチョコレート ファッジ ブラウニーの記事は
こちら★2015年8月ハブチャリ ヨヨヨモギとストロベアリーの記事は
こちら★2015年3月サティスファイ・マイ・ボウルとスバラティータイムの記事は
こちら★2014年11月紫イモーション(日本限定)とトリプルキャラメルチャンクの記事は
こちら★2014年10月パッショナブル パイナップル(日本限定)とアメリコーン ドリームの記事は
こちら★2014年6月バーモンスターと抹茶メイドインヘブン(日本限定)の記事は
こちら★2013年9月クレバー クッキーとピーナッツ バター カップの記事は
こちら★2013年5月ストロベリーチーズケーキとアプリコットブロッサム(日本限定)の記事は
こちら★2012年9月オーマイ!アップルパイとチェリーガルシアの記事は
こちら★2012年8月チャンキーモンキーとフィッシュフードの記事は
こちら●店舗情報
店名:Ben & Jerry's (べんあんどじぇりーず)
住所:東京都渋谷区神宮前4丁目12番10号 表参道ヒルズ同潤館1F
電話番号:03-5772-1724
営業時間:11:00-21:00(月~土曜)、11:00-20:00(日曜)
HP:
http://www.benjerry.jp/