浅草寺への初詣の帰り、浅草散策。以前お友達にプレゼントで頂いた事がある、かりんころんのお店を発見しました。和風なつくりで可愛いです。
かりんとうや、豆菓子などが和風なパッケージに入っているお店なので浅草土産だけではなく日本のお土産としても外国人観光客に人気があるようでした。
最近はこういう、あられやお茶漬けの素などひとつずつ素敵なパッケージに包まれているタイプのものって人気があるようですね。デパ地下でもよく見かけます。単純に見栄えがいいですし、中身もかりんとうだったりすると誰にでも好まれる味わいだったりしますもんね。
塩キャラメルくるみ(580円)なんていう、ちょっとこじゃれたものもありました。その隣にある大きな提灯のパッケージも素敵です。大体400円前後から揃っていますが、ナッツ入りはちょっとお高めだったかな。それから、可愛い風呂敷に包まれているセット商品などもありましたよ。
かりんころん
https://www.karincoron.jp/index.php★2017年3月【かりんころん】黒こしょう まめの記事は
こちら★2017年3月【かりんころん】極太 黒糖かりんとうの記事は
こちら