
今回は初台湾だったので、主に台北市内でのガイドブックに掲載されているような有名店が中心です。一応、基本はおさえておこうと思って。でも本当にあちこちに屋台があって、しかも日本に比べると食べ物に関してはグーンとお安いので、アレも食べたい、コレも食べたい、で大変でした。小食なのでそんなに食べられないし、とにかくひたすら歩いてお腹を空かせてましたね…何しに行ったんだか。
ネットやガイドブックですでに知ってはいたけど、本当に外食率が高い!みーんな食べ歩きしてるし、持ち帰りもしてるし、ドリンク屋さんもいっぱいあるしで、ちょこちょこ色々食べたい私にとってはまさに食べ歩き天国でした。ハワイ(アメリカ)は1食あたりのボリュームが半端ないので食べたいけど諦めてたお店もいくつかあったので…。今回の旅に関しては食べたいものは全部食べたので大満足です。
逆に、本格的な(?)中華料理など、みんなでシェアして食べたい料理にはなかなか1人では行きにくくて、そこが残念でしたねー。小籠包とか10個入りで出て来るとそれだけでお腹いっぱいなので、他の種類が食べられなかったり。まあ台湾発の料理ではないだろう、というツッコミも見かけますけども。
インスタ映えするというドリンクやスイーツもいくつか試してみましたが、可愛いけど個人的にインスタやってないし、味はまあ普通に美味しいかなって程度だったので、次はもういいかなという感じ。それより、歩いてて突然発見したような屋台とかに次は行ってみたいですね。
そんなこんなで、台湾グルメ旅行記、もう少しお待ちください。

実は私も週末に行って来て、昨日の夜中に帰国しました。
関空は問題なかったですけど、東京便は無事飛んだのでしょうか。。。(大雪で)?
私も初めての台湾、2泊3日でしたけど、すご~く楽しめました。また行きたい。
台湾人は、やっぱり親切でした(^^♪。
グルメブログ楽しみにしています!