
紅櫻花食品のお店ではこちらのHello Kitty 造型鳳梨酥禮盒も購入しました。キティちゃんの形をしているパイナップルケーキですね。120元(約480円)。

たった3個しか入っていないのに、箱デザインはめちゃ可愛いくて見栄えもよいので差し上げるお土産としては最適なのではないかと。相手が家族とか会社とかならいっぱい入っているほうがいいけど、1人とかの場合パイナップルケーキが10個近く入ってても「え…」ってなりそうな気がするのです。

中身はこんな感じ。小袋のデザインもしっかりとしてるし、紙質もしっかりしていて、とにかく見栄えがすこぶる良い印象。自分用にこれは買ったのだけど、いくつか購入してお友達にあげれば良かったかな、とちょっと後悔(でも箱がかさばるんですよね~)。

ちなみに賞味期限は2017年の12月19日製造のもので、2018年2月16日が賞味期限となっていました。

ここはサンリオのライセンスをきちんと取得しているお店なので安心でもあります。

では。いただきまーす!

うん、確かにキティちゃんの形はしてるんだけど(ちゃんとリボンもある)顔がなかったです(笑)。

でも生地はしっかりとしていて厚みもあります。パイナップルケーキの優等生って感じです。

サイズ感はこれくらい。

そして、キティちゃんのパイナップルケーキの断面図がこちら!

ヌガーの記事でも少し触れていますが、ここカワイイだけじゃなくて味もちゃんとしてて普通に美味しいですよ。購入する前にお店で試食もしっかりとしてきたけれど、大量に入っている安いパイナップルケーキとはやっぱり味が違います。クッキーっぽい生地はモソモソとしていますが、決してパサパサではないの。

パイナップル餡は生地に対してちょうど半分くらいの割合なのかな。ネチネチ系で繊維も感じられます。そして自然なパイナップルの甘さ!

甘いだけではなくて酸味もちゃんとあって、そこがまた美味しいです。私は個人的にこのパイナップルケーキの味は好き。キティちゃんファンという訳ではないのだけど、お店を見かけたら次回リピートしてもいいかなって思える美味しさでした。

のちのち、お店のレポートを書くときにまた詳しく書きますが、ぐでたまシリーズもあってそっちはキャラにちなんで卵が餡に使用されているんだとか。単にパッケージデザインとかに使ってるだけじゃなくて、ちゃんと商品開発してるんだなーってちょっと感心しました。
★2018年1月紅櫻花食品 Hello Kitty 牛軋糖の記事は
こちら紅櫻花食品
https://www.redsakura.com.tw/
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-29300291"
hx-vals='{"url":"https:\/\/umalog.exblog.jp\/29300291\/","__csrf_value":"5c7846a2989e108badf8e509576606e8becf2ffe1b78f7bb2fc9806a512aba240bf8fd4d8a10ab0b3db8acc6b813ec7cc793aedfc46cf54a3865beb84e11be59"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">