
MRTに乗って龍山寺へ移動しました。ここも台湾旅行では外せない観光スポットのひとつです。

ですが、その前にどうしても寄っておきたいところがあったので龍山寺とは反対方向へ向かって歩いて行きます。この時間帯、曇り空だったなあ。どんよりしてますね。雨が心配でしたがこの後はダウンジャケットが邪魔なくらいに暑くなりました。

地図を見ながら歩く事、およそ5分で到着。統一星巴克 艋舺門市です。統一星巴克はスターバックスの台湾での表記。

ハワイでもそうなのですが、私普段(日本にいる時)は基本的にスタバってあんまり行かないのです。そこまでコーヒー好きでもないので行ってもフラペチーノくらいしか飲まないし…って感じで。でも、観光地などでは他の店舗とは違うタイプのスタバがあったりするので、そういう雰囲気やメニューなども含めて「ちょっと行ってみたいな」と思う店舗には足を運ぶ事にしています。
こちらの艋舺門市もそうです。2016年4月にオープンした艋舺店は台北市萬華区にある市指定古蹟の「萬華林宅」をそのまま利用した店舗。

すでにこの店舗を利用した方々のブログ記事などで知ったのですが、この萬華林宅というのは、日本統治時代である1932年に地元の名士・林細保氏が建てた邸宅なんですって。この辺の時代の事はなんとなくわかるけど、この方の事は存じ上げておらず詳しい説明が出来なくてごめんなさいね~。
でもまあ写真を見てわかる通り、モダンで素敵な建物なのです。

この建物自体が船の形をしているそうで、建築好きな人も見に来るらしい。また、建物が素敵なだけではなく台湾のスタバで初となるサイフォン式のコーヒーも導入するなど、スタバと言えばコーヒー!という代表的なメニューにも力を入れています。ちなみに、この店舗に限らず台湾のスタバは本格的なお茶も飲めるんですよ~。私は飲んでないけど!

ネットでこの店舗の情報を調べていた時期はタロイモを使ったフラペチーノがあったみたいですが、どうやら期間限定だったらしくこの時期はありませんでした。特に惹かれるものもなく、結局日本でも飲めるだろ的なフラペチーノを注文する事に(笑)。

オープンしてすぐだったからか、サンドイッチやパンは充実してたけどスイーツ類の品揃えはちょっと微妙だったかな。スタバのマークが入ったスフレタイプのチーズケーキがあると聞いて楽しみにしてたけどショーケースには並んでいませんでした。

店員さんは日本語はNGだったけど、メニューは英語のものが用意されており、店員さんも英語はペラペラだったので、オーダーはどうにかこうにか無事に出来ました。ハワイと同じような感覚で。私の推測も交えた翻訳ですが「待ってる間にスタンプでも押したら?」と言われたので記念に旅ノートに押してみた(笑)。

で、確か巧克力可可碎片星冰樂(Chocolate Cream Java Chip Frappuccino)をオーダーしたと思います。120元(約480円)。日本と同じくらいか気持ち安いくらいなのかな?

店員さん達は超親切だった。さすが世界のスタバ。ハワイも優しい店員さんばっかだったしな…社員教育が行き届いておる。そしてこんな嬉しいメッセージも!

味はまあ普通に日本で飲むのとさほど変わらないと思います(笑)。普通に美味しかったですよ。いいのいいの、雰囲気を楽しみに来たんだから。フラペチーノ類は星冰樂と書くみたいで、なんかキラキラしたイメージがあってカワイイよね。

1Fでオーダー&ピックアップをし、2Fでのんびりとくつろぎながら休憩。朝早いのでお客さんもそんなにいなくて、のんびりとした時間が流れています。

欧米からいらしているご婦人がやたらこのタペストリー?の写真を撮ってました。よく見るとスタバのマークのあの人魚が刺繍で表現されているのです。

お手洗いまでのアプローチもこんな感じで素敵。しかし探さないとわからないくらいにオサレすぎた。

2Fから見た1Fの中庭のような場所。

テラス席が用意されていて、ここでもコーヒーが飲めるようです。お客さん以外は入れないようになっているので安心。

スタバグッズもこの通り、揃っていました。

今年は犬年なので犬をモチーフにした商品が多かったです。

これは台北の風景をイラストにしたデザイン。

タンブラーだけではなくマグカップもありました。そして例の
熊さんのマグカップも。

この水彩画シリーズも素敵でしたが、行ってない土地のイラストだったのでなんだかなあと思って見送る事に。

台湾限定、ではなくて、艋舺門市限定のデザインの商品があるとネットで情報を得ていたのですが、品切れだったのか期間限定販売だったのか見つける事は出来ませんでした。台湾限定商品なら他の店舗でも購入できるしな~と思って買うのをやめちゃったんだけども、結局今回の台湾旅行では珍しくマグカップはひとつも買いませんでした。

こちらの艋舺門市以外にも台湾には特色門市といって特徴のある店舗がいくつかあるようです。私はそこまでスタバマニアではないので他は訪問しませんでしたが、気になる方はぜひ訪れてみてください。
特色門市
http://www.starbucks.com.tw/stores/special.jspx限定メニューや商品には振られっぱなしでしたが、訪問出来て良かったです。
統一星巴克
http://www.starbucks.com.tw/home/index.jspx(2018年1月15日訪問)
★統一星巴克 士林門市(台湾のSTARBUCKS COFFEE)の記事は
こちら●店舗情報
店名:統一星巴克 艋舺門市
住所:台湾台北市萬華區西園路一段306巷24號 & 26號
電話番号:02-2302-8643
営業時間:7:30~22:00(たぶん土日は8:30~22:00)
定休日:年中無休
HP:
https://www.starbucks.com.tw/home/index.jspx
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-29337719"
hx-vals='{"url":"https:\/\/umalog.exblog.jp\/29337719\/","__csrf_value":"e60a84469d57e3a2f0b08cdd4c71ac7b2eb97460f60987b2d5a569cb758626fff537842c98df9647d150fda09fb4c54c8b9204b437a1f4ab2a1d36e13a4d31a5"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">