すっごい前の話になってしまいますが、バレンタイン前に小田急新宿店で開催されていた催事の会場で見かけて購入したチョコレートです。THE TEA ROOM ラプサンスーチョン ダークチョコレート(486円)。
アメリカのチョコレートなのですが、日本緑茶センターが輸入者となり展開しているそうです。なんでかというと、これお茶の風味をつけているチョコレートだからなんです。この板チョコ1枚に、約1杯分のティーを含んでいるんだそうな。
茶葉がそのまま入っている訳ではなくて、本当にお茶の風味がふわ~んと…。しかも、有機チョコレートなのでUSDAマークがしっかりと入っています。おまけに2017年のベストショコラティエ賞を受賞しているんだとか。
試食をして数種類ある中から今回はこちらのフレーバーを選んでみたのですが、漢字で薫茶とも書かれており洋風のような、でも和風のような、それともオリエンタル…?な不思議な、そしてオシャレなパッケージに入っているところも気に入ってます。
ちなみにダークチョコレート。たぶん、お茶に合わせてそれぞれチョコレートの種類も違うんだと思います。
とても滑らかにとろけていくチョコレートです。お茶はちょっと燻製というか、口の中でスモーキーな風味がふわっと広がりますけども、紅茶と緑茶の中間のような…爽やかさが最後に残る感じで意外と食べやすいです。ダークチョコレートなので甘すぎないところも良い。
1日に1~2かけら分くらいを食べると意外と満足できちゃうの。質が良いチョコレートってそんなもんだよね。何日もかけてじっくりと味わいました。チョコレートなんだけども、お茶を楽しんでいるかのような。
ちなみに、会場の様子はこんな感じ。販売員のお姉さんに確認取ったら「いいですよ~」と言ってくれたので撮影させて頂きました。こんだけ種類あると撮りたくなりますよね~、とまで言って下さった。そして試食もバンバンさせてくれて、すごくいい感じの人だったのでチョコレートも飛ぶように売れてました。
他にも例えばチャイとかジャスミンとか気になるフレーバーはあって、でも実際に試食すると思ってた味とは違ってたりして、試食って大事だなと思った。結果的に今回購入したララプサンスーチョンは中国茶だった訳ですが、一番食べやすいなと感じたのが購入の決め手となりました。
でもこれ面白いシリーズだな、と思うのでまた催事などで見かけたら他のフレーバーも是非買ってみたいと思います。美味しかった!
日本緑茶センター
http://jp-greentea.co.jp/