
西門町には台湾の若者のトレンドがギュギュっと詰まっています。若者と言えばSNSですよね。インスタ映え抜群の台湾グルメや台湾スイーツも揃っているんです。
Meat Up!というお店もそのひとつ。
地図を見ながらお店を探したのですが、道はまっすぐだったので迷いはしなかったんですけど駅からは結構歩いたかなあ、という印象でした。

お店の壁にこんな風な可愛いイラストが描かれていて、ここでお店のドリンクを片手に写真を撮る女の子が沢山いるんだそうです。この日は中途半端な時間帯だったのでそれほどいませんでしたが…。
※ちなみにこのフラミンゴは恵比寿の
鹿角巷 THE ALLEY LUJIAOXIANG(ジ・アレイ ルージャオシャン)で見かけたフラミンゴです。有名なイラストレーターさんの作品なのか、それとも系列店なのか…?謎。

店名なんですが、Meatとあるのでお肉、つまりハンバーガーが美味しいと話題のお店なんですね。だけどインスタ映えするドリンクが観光客にはとにかく大人気のようで、ドリンクだけならこの受け取り窓口を使って外からも注文できるようでした。

お店の外にはこんなイラストのメニューも展示されているので、どんなドリンクなのかはすぐにわかります。味で選んでもいいですし、見た目で選ぶ事も出来ますね。

店内はこんな感じ。全体的にカワイイで溢れています。娘さんと一緒にいらしているパパさんや、彼女と一緒に来ている彼氏さんなど、男性客もチラホラみえましたが女子率かなり高いお店です。

テーブルに案内されてメニューも見せてくれたんですけど、ドリンクだけの場合はレジで先にオーダーとお会計というスタイルのようでした。フードの場合はテーブルオーダーでいいみたいです。ちょっと、ややこしい。

ネットで事前に予習は済ませていて、このミルクシェイクが本当は飲みたかったんだけどボリュームすごそうだし(さっき麺線食べたばっかだし)値段もぶっちゃけいくら人気あるとは言え高すぎだろう…と思って今回は断念しました。でも暖男(チョコレート)飲みたかったなあ。235元(約940円)だって!

台湾の夏はマンゴー一色ですが、冬はいちご一色。もしかしてこちらは冬限定メニューなのかも知れませんが、苺スイーツが沢山揃っていました。

ミルクシェイクは諦めて…インスタ映えを狙って今回はヨーグルト系のメニューから選んでみる事にしました。

苺楽(イチゴ+パイナップル+ベリー)、180元(約720円)。まあ、これもなかなかいいお値段ですよねえ。ネット情報によると、テイクアウトの場合はメイソンジャーではなくてプラスティックのカップに入って来て少し安くなるみたいです。

いちごの断面図がよく見えるドリンクです。

見えにくいんだけど、いろんな味の層が重なっているような構成で、最初はあちこちストローの位置を変えるといろんな味を楽しめました。途中から混ぜていって、苺ベースの甘酸っぱい味わいに。

一番底にはヨーグルトが沈んでいました。酸味が心地よいです。

味はまあフルーツ系のスムージーって感じなのですが、水分多めで飲みやすく台湾は湿度も高かったのでお腹いっぱいだったけど結構ゴクゴクと飲めたかな。

とりあえず、話題のスポットでインスタ映えをクリア出来て大満足。

おまけ。見えないけど、こちらのテーブルには件のミルクシェイクや苺スイーツがどっさりとオーダーされていて、店員さんに記念撮影をお願いしていました(笑)。
Meat Up!
https://www.facebook.com/Meat-Up-267652336940708/(2018年1月15日訪問)