人気ブログランキング | 話題のタグを見る

→アイスクリーム

サーティワンアイスクリーム 銀座INZ店

サーティワンアイスクリーム 銀座INZ店_c0152767_19330278.jpg
5月6日までサーティーワンの日!という事で、仕事帰りに行って来ました。お値段が安いので池袋店ではなくこちらの銀座INZ店へ。
サーティワンアイスクリーム 銀座INZ店_c0152767_19334813.jpg
スモールのダブルがカップで330円です。
左はニコルンのポップなCMがカワイイ、ポッピンコットンキャンディ。右はロイヤルスィートミルクティー。
サーティワンアイスクリーム 銀座INZ店_c0152767_19350577.jpg
ロイヤルスィートミルクティーは全国のストアスタッフの手によってつくられた夢のフレーバー、との事。ストアスタッフを対象にした実現させたいフレーバーを募集するイベントみたいなのがあるらしく、そこでグランプリに輝いた作品なんだそうですよ。
サーティワンアイスクリーム 銀座INZ店_c0152767_19361762.jpg
コクのあるミルクティー味がベースとなっているのですが、サーティーワンの紅茶系のフレーバーってどれも本格的な紅茶の味を楽しめるので私は好きです。茶葉の本来持っている香りがそのまま生きている気がします。甘いアイスなんだけど、ほのかに苦みが感じられるところもいい!
サーティワンアイスクリーム 銀座INZ店_c0152767_19373821.jpg
練乳も加わり、まったりと甘くそして濃厚なミルクティーをアイスで楽しむ事が出来ました。
サーティワンアイスクリーム 銀座INZ店_c0152767_19382263.jpg
こちらは4&5月のマンスリーフレーバー、ポッピンコットンキャンディ。意外とサーティーワンのコットンキャンディー味好きなんだよね…。
サーティワンアイスクリーム 銀座INZ店_c0152767_19391269.jpg
中に入っているパチパチ食感のキャンディはどうでもいいんだけど、なんつってもこの色合いがキュートすぎる。クリーミーマミちゃんみたいなキキララみたいな。
サーティワンアイスクリーム 銀座INZ店_c0152767_19395312.jpg
味(綿菓子)もまあ好きなのですが、これは完全に見た目で選びました。インスタ映えしそうです。

●店舗情報
店名:サーティワンアイスクリーム 銀座INZ店(さーてぃーわんあいすくりーむ)
住所:東京都中央区銀座西1丁目2番地先 銀座インズ3内
電話番号:03-6263-2431
営業時間:10:30~20:00(日曜・祝日:10:30~19:00)
HP:http://www.31ice.co.jp/

【2018年】
★3月(レーズンバターサンドウィッチ / ナッティソルテッドキャラメル)の記事はこちら
★1月(シナモンロールスワール / ラムレーズン)の記事はこちら

【2017年】
★12月(キャラメルマカデミアマキアート / ストロベリーチョコディップ)の記事はこちら
★10月(パンプキンパイ / ツインベリーチーズケーキ)の記事はこちら
★8月(ティラミスチョコラータ / キャラメルクランチキャンディ)の記事はこちら
★7月(カモフラージュ / ピンクカモフラージュ)の記事はこちら
★5月(ピンク☆パチキャンMAX / アールグレイ&キャラメルスコーン)の記事はこちら
★3月(チョコレートホリック / サーティーワンオールスターズ)の記事はこちら
★1月(レッツ!ドーナツブレイク / アップル ア・ラ・モード)の記事はこちら

【2016年】
★10月(ウーララ!パンプキン / ヴァンパイアキッス)の記事はこちら
★9月(カプチーノビスコッティ / キャラメルベルジャンワッフル)の記事はこちら
★8月(テンプテーションアイランド / ワイルドアマゾン)の記事はこちら
★7月(コットンキャンディーワンダーランド / ピスタチオクリーム)の記事はこちら
★5月(ピーチメローエクストリーム / オレオジャモカコーヒー)の記事はこちら
★3月(さくら / ドルチェ・ビータ)の記事はこちら

【2015年】
★12月(トゥインクルツリー / ホリデーラズベリーケーキ)の記事はこちら
★11月(パンプキンプリン / モンブラン&クレームブリュレ)の記事はこちら
★10月(トリック オア アイスクリーム / ピスタチオクリーム)の記事はこちら
★9月(ベースボールナッツ / ブラウンシュガー&シナモン)の記事はこちら
★8月(アールグレイ&キャラメルスコーン / バナナスプリットサンデー)の記事はこちら
★7月(キャラメルリボン / チョコレートソルベ)の記事はこちら
★4月(ブルーベリーパンナコッタ / オレオ抹茶)の記事はこちら
★3月(いちごみるく / コーヒーコーヒーチップ)の記事はこちら
★3月(ほうじ茶 / ボックスオブチョコレート)の記事はこちら
★1月(ラッキーシープ / ジャーマンチョコレートケーキ)の記事はこちら

【2014年】
★12月(ウインターホワイトチョコレート / ザッハトルテ)の記事はこちら
★11月(ヘーゼルナッツチョコレート / ブラウンシュガー&シナモン)の記事はこちら
★10月(ゴーストワールド / アールグレイ&キャラメルスコーン)の記事はこちら
★9月(スプーキークッキー / 大納言あずき)の記事はこちら
★9月(コットンキャンディ / メープルスイートポテト)の記事はこちら
★8月(ココナッツグローブ / レモンマスカルポーネチーズケーキ)の記事はこちら
★8月(ホワイトチョコレートマカデミア / マンゴタンゴ)の記事はこちら
★7月(レモンマスカルポーネチーズケーキ / ツインベリーチーズケーキ)の記事はこちら
★5月(トリオ・デ・ジャネイロ / ハットナッツトリック)の記事はこちら
★5月(ピーチメルバ / マカロン マカロン)の記事はこちら
★3月(ハワイアンクランチ / アールグレイ&キャラメルスコーン)の記事はこちら
★3月(イースターエッグハント / ストロベリーチーズケーキ)の記事はこちら
★1月(ジャモカアーモンドファッジ / ストロベリーベリッシマ)の記事はこちら

【2013年】
★12月(デビルズケーキ / ナッティクリームチーズブラウニー)の記事はこちら
★8月(ホールインワン / パパココナッツ)の記事はこちら
★7月(チョコチップクッキードー / ダブルチョコレートチーズケーキ)の記事はこちら
★6月(キャンディボックス / ダブルチョコレートチーズケーキ / キャラメルプレリンクリーム / カーニバル!)の記事はこちら
★5月(コットンキャンディ / サーティーワンラブ)の記事はこちら
★5月(パイナップルナッツ / ロッキーロード)の記事はこちら
★5月(オレオチョコレートミント / ナッツトゥユー)の記事はこちら
★3月(バースデーショートケーキ / サーティワンパーティー☆)の記事はこちら
★3月(ショコラオランジュ / オレオ クッキーアンドクリーム)の記事はこちら
★1月(ティーアンドスコーン / ベリーベリーストロベリー)の記事はこちら
★1月(フレンチトースト / ハッピーニューペアー)の記事はこちら

【2012年】
★キッズワンスクーププレゼント2回目(ダブルキャラメルチョコナッツ / ニューヨークチーズケーキ)の記事はこちら
★キッズワンスクーププレゼント1回目(パンプキンプリン / レッドベルベットケーキ)の記事はこちら
★ハロウィンキャンペーン(ピスタチオクリーム)の記事はこちら
★9月(チョコミントクッキーチャム / ショコラモンブラン)の記事はこちら
★8月(カプチーノバンビーノ / チョコレートラズベリートリュフ)の記事はこちら
★7月(ティー&アップルパイ / レモンクランベリーチーズケーキ)の記事はこちら
★5月(オレンジチーズケーキ / チョコレートオレオ)の記事はこちら
★大塚駅前店(ラブストラックチーズケーキ / バーガンディチェリー)の記事はこちら
★サーティワンエクスペリエンス ダイバーシティ東京プラザ店(杏仁豆腐 / クリーミーオレンジマフィン)の記事はこちら
★3月(キャラメルチョコレートチーズケーキ / イースターエッグハント)の記事はこちら
★1月(フレンチトースト / ティーアンドスコーン)の記事はこちら

【2010年より前】
★2010年6月 大塚駅前店 チャレンジザトリプルの記事はこちら
★2009年10月 大塚駅前店(マジカルミントナイト)の記事はこちら
★2008年6月 池袋店(ダブルチョコレートチーズケーキ)の記事はこちら

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 池袋情報へ


by nalu_3_lin | 2018-05-05 19:43 | →アイスクリーム | Comments(0)

岐阜県土岐市を中心としたグルメ&スイーツブログです。旧:池袋うまうま日記。本ブログでは記事中に広告情報を含みます。


by 岐阜うまうま日記