
ゼリー相変わらず作ってますが、傑作が出来た…!牛乳を豆乳に変えて作ってみたら、甘くない杏仁豆腐みたいな…そう、台湾で食べた豆花に結構近い食感と味の豆乳ゼリーが出来ました!ただ、豆乳は牛乳よりも膜ができやすく(豆乳を鍋で温めてそこにゼラチンを入れるので)、荒熱がとれるまでよくかきまぜないと、ゼラチンとはまた違うなんか硬い部分が底に沈みやすい事がわかりました。
この写真の上のほう、少しベージュがかっているのわかりますでしょうか?ここがすっごい硬いのです。ゴムみたい。

なので、2回目はボウルにうつしたあと手早くゼラチンを入れて、グルグルとよーくかきまぜつつ、氷の入った水のボウルに更につけて(写真撮る暇ないからその様子はうつってませんが)なるべくムラなく混ざるように気を付けてみたよ。表面に幕(気泡)は出来たけど1回目よりはマシな感じになったかな。

3回目は紅茶のティーバッグも一緒に煮て、少しシナモンパウダーも入れてミルクティー(豆乳でつくった)風ゼリーにしてみたり。
牛乳よりも、なんというかモッチリとした食感がありプリンに近いです。個人的には牛乳よりも豆乳で作ったゼリーのほうが好きかなあ。なんちゃって台湾スイーツみたいで面白いです。ココナッツミルクとか杏仁粉を入れてアレンジしたら楽しそう!
同じ、豆乳(液体)を固めるという手法なのに、豆腐みたいにはならないから不思議ですねえ。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-29498352"
hx-vals='{"url":"https:\/\/umalog.exblog.jp\/29498352\/","__csrf_value":"23ea6cecf33e005a6992c20d1fac814b4b774c0bf1dd535ca68cc20c4d6df897de909f7a423bc9a5fadd4a778620b6023ca348986b1efce978365f0bc38bb932"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">