最近、夏風邪をひいてしまいまして。喉が痛いのでのど飴でも買うか…と思ったのですが、ふと台湾旅行で買って来たあの飴はどこ行ったんだっけ?と探して発見しました。台湾土産の定番品でもある、京都念慈菴 NIN JIOM。
台湾ではとってもポピュラーなのど飴でスーパーでもコンビニでも購入できるのですが、パッケージが可愛いうえに質もよいので日本人観光客もお土産で大量買いをする人が続出なんだとか。
缶入りタイプもとてもカワイイのですが、私はかさばらないこちらの袋タイプをいくつか購入してバラマキ土産にもしました。35元(約140円)。手元に残っていたのはこちらの原味、いわゆる一番シンプルな定番のオリジナルです。
中にはまた更に小分けされたのど飴が。
ちょっと小さめサイズかな。ハーブっぽいような、漢方っぽいような不思議な味だけど気に入りました。例えばカモミールのような洋風というかハーブ!って感じでもないですし、日本の龍角散のど飴のような渋い味わいでもないし、ちょうど中間って感じの味ですね。これまた買いたいな。
★金興發生活館 士林店(食品編)の記事は
こちら 京都念慈菴(台北ナビ)
https://www.taipeinavi.com/shop/276/ 京都念慈菴(公式)
https://www.nin-jiom.com.tw/
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-29649190"
hx-vals='{"url":"https:\/\/umalog.exblog.jp\/29649190\/","__csrf_value":"3011776835980798d0af69ab0ab70bcf798250edcd8e2f28953c3ef4d239f87367309c617439548e30042368a4b7b68a9344a3b6cca86e0fbf027bd0b1c52ad2"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">