
今となっては日本上陸してしまったので珍しくなくなってしまいましたが…。台北市内のあちこちで見かけたドリンクスタンドです。一芳 台湾水果茶。
一芳と書いてイーファンと読むみたい。

なんかお坊さんみたいな名前だな…と思って店舗を見かける度にチェックしてたのですが、ここはどこの店舗も小窓?みたいなところでオーダーをして受け取るシステムになっているみたいで、遠目にはメニューとかシステムがわかりにくく敬遠してたのです。
でも気になったので最終日近くになりやっと利用する事に。

暖簾とかかかってるし、メニューも縦書きですし、どことなく日本のお店のよう。

甘さと氷の分量についてはこちらのメニューを指さしでいけました。

サイズは2種類あって、MサイズとLサイズ。

オーダーしてしばらくすると小窓からドリンクを渡してくれます。もしかしてどこかにあるかもですが、私が見かけたいくつかの店舗はイートインスペースはほぼなく、みんな買ってそのまま飲みながらどこかへ行ってしまいました。

私が頼んだのはこちら。

冬瓜茶のMサイズ(40元…約160円)です。サッパリとしていて飲みやすい。

見えにくいのですが、愛玉ゼリーをトッピングしています。サッパリ系の味のドリンクにはタピオカよりも愛玉ゼリーのほうが合う気がします。冬瓜そのものの味はしない…というか、そもそも冬瓜もしょせん「ウリ」なので味の主張はそんなにないのですが、これは薄いレモンティーみたいな味わいのドリンクなのです。甘さ控えめにしたのでゴクゴク飲めるんですよ。

イラストもとてもカワイイ。日本にもできたそうなので気が向いたら行こうかな。
これで台湾4日目は終了です。明日は帰国日!
この後、ホテルに戻ってスーツケースを片付けて就寝しました。
一芳 台湾水果茶(Instagram)
https://www.instagram.com/yifangtea.jp/?hl=ja一芳 YI FANG
http://www.yifangtea.com.tw/(2018年1月17日訪問)
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-29659827"
hx-vals='{"url":"https:\/\/umalog.exblog.jp\/29659827\/","__csrf_value":"49e6ddfc3bda18db04c889286cc1e101b89819e3040c14485da0e901c7b32445949df682535ba6dc71ebf32bae7af3b29e3a50aca0ed7e418be3cfbae1fcafb3"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">