人気ブログランキング | 話題のタグを見る

→東京駅

【東京駅情報】最近の東京駅土産・東京みやげセンター

【東京駅情報】最近の東京駅土産・東京みやげセンター_c0152767_20212126.jpg
八重洲地下街方面への改札を出てすぐ、左手にある東京みやげセンター。ちょうど、東京おかしランドの通路をはさんだ斜め前あたりになるんですけど、場所が良いからなのかいつも混雑しています。また、店頭で試食もバンバン配布してますし、その時の最新の東京土産が並んでたりするので、チェックはかかせません。東京に住んでるけど、東京土産、気になります(笑)。
今日の午前中に通りかかった時に配布されていた試食はこちらのナッツごろフィナンシェというもの。この中の普通のプレーン味?をもらったんだったかな。普通に美味しかったけど、少しモソモソしていて市販品っぽい感じがしました。デザインはカワイイですね。
ちなみに、試食ですけどその場で封を切られますので持ち帰りなどは出来ないです。あくまでも試食用って事ですね。でもこの1袋まるまるくれるから、かなり太っ腹だと思います。
【東京駅情報】最近の東京駅土産・東京みやげセンター_c0152767_20244160.jpg
午後に用事を済ませて再び通りかかった時は、こちらの東京キャラメルナッツというクッキーのようなお菓子を配布していました。結構厚みがあるクッキー生地、だけどサクサク食感で食べやすく、ナッツもごろごろ!これは美味しかったです。
【東京駅情報】最近の東京駅土産・東京みやげセンター_c0152767_20254341.jpg
パッケージも洗練されています。8枚入りだと648円(税込み)のようです。東京土産、コロコロと入れ替わっていくので流行の移り変わりは激しいなあと思いますが、ずーっと人気があってロングセラーになっている商品は「キャラメル味」「濃厚」「とろ~り食感」という共通点があるように感じます。
【東京駅情報】最近の東京駅土産・東京みやげセンター_c0152767_20270540.jpg
そうそう、こういうチーズ味も最近は多いですね。パルメザンチーズナッツ(8枚入り 756円・税込み)はどうやら東京キャラメルナッツの姉妹品のようです。
【東京駅情報】最近の東京駅土産・東京みやげセンター_c0152767_20275279.jpg
こっちが中身の見本。甘い系、しょっぱい系、甘じょっぱい系、なんでも揃ってます。
【東京駅情報】最近の東京駅土産・東京みやげセンター_c0152767_20290039.jpg
この東京みやげセンターに並んでいる東京土産は、いわゆる企画商品というか、ぶっちゃけ「どのへんが東京なの?」という商品も実は多いです(笑)。必ずしも東京産の素材を使っている訳ではないし、美味しいけど商品名が変わって東京駅以外で売られていたものも実はあります。あと、よそで流行っているものの類似品も多いかな(笑)。でも、それなりにちゃんと美味しいし買いやすいお値段だったりするので、私は気にせずたまに買ったりしてます。
なんといっても、今、東京で何が流行っているのか?を知る事が出来るので楽しいんですよね。

(2018年8月15日訪問)

★2017年1月【東京駅情報】東京土産を探してウロウロしてきましたの記事はこちら
★2015年11月【東京駅情報】最近の東京駅土産、ガイアの夜明けで取り上げられた物の記事はこちら
★2013年9月【東京駅情報】最近の東京駅土産、センターはこれだ!の記事はこちら

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 池袋情報へ


by nalu_3_lin | 2018-08-15 20:36 | →東京駅 | Comments(0)

岐阜県土岐市を中心としたグルメ&スイーツブログです。旧:池袋うまうま日記。


by 岐阜うまうま日記
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30