
宮下奈都さんの太陽のパスタ、豆のスープを読了。
この著者の本を読んだのは今回が初めてでしたが、夏になるとよく文庫本のオススメ冊子みたいなの本屋さんに置かれてるじゃないですか。あれか何かで本の表紙をなんとなく覚えていて、「あ、これなんか知ってるぞ」と思って手にしたのでした。
ストーリーは本の裏面である程度あらすじを読んで知ってたつもりではあったけど、読むとなんか「うーん」と思うところもあり。結婚式直前に突然婚約解消された主人公が立ち直るまで、というよくある設定なのですが、その中の重要なアイテムとして「ドリフターズ・リスト」が出て来るんだけど、いまいち生かし切れてないような気もした。あと、大概この手のストーリーって周囲の人間とのやり取りだったり新しい気づきだったりが主人公を立ち直らせていく、みたいな展開が多いんだけども、それもパッとしなかったかなあ…。もうちょっと、あと一歩踏み込んで欲しかったです(何様)。
豆も後半で登場してきたけど、うーんって感じで終わってしまったアイテム。
残念。
