人気ブログランキング | 話題のタグを見る

お土産

【萩森水産株式会社】練り物の詰め合わせ

【萩森水産株式会社】練り物の詰め合わせ_c0152767_21374922.jpg
お土産で頂きました。四国名産やわたはま。
【萩森水産株式会社】練り物の詰め合わせ_c0152767_21384534.jpg
開けてみると、なんと!練り物製品の詰め合わせでした。すごーい、豪華。お土産ってお菓子などが多いので、ちょっと意外というか渋い(笑)。
【萩森水産株式会社】練り物の詰め合わせ_c0152767_21392993.jpg
じゃこ天。公式サイトの説明によると、主にほたるじゃこ(別名・はらんぽ)と呼ばれる小魚が原料となっているそう。八幡浜名産と書いてあります。
【萩森水産株式会社】練り物の詰め合わせ_c0152767_21413353.jpg
私、山育ちのせいもあって子供の頃からあまり練り物などを食べた記憶がないんです。食わず嫌いもあったと思いますが、おでんなどに入っていてもそんなに好んでは食べた記憶がないかなあ。なので、じゃこ天も知ってはいるんですけどちゃんと食べた事が多分ないと思います。記憶にない。
【萩森水産株式会社】練り物の詰め合わせ_c0152767_21424022.jpg
なんというか、食感は滑らかではなくてジャリジャリ感?ザラザラ感?がありました。でもそれがなんか素朴な感じがしてよい。味は結構しっかりめについていて、何もつけずに食べても美味しかった。ちなみに現地では給食に出るほどポピュラーなんだそうです(ほんと?)。
【萩森水産株式会社】練り物の詰め合わせ_c0152767_21440385.jpg
ちくわ。これもねえ、あんまり食べた記憶がないんですよね…。一人暮らしを開始してからは一度も買った事がない食材です。あ、でも子供の頃に祖母がちくわにきゅうりと沢庵とチーズだったのかな…何かを刺して、マヨネーズをつけて食べるおつまみは好きだったな。今度再現してみようっと。
【萩森水産株式会社】練り物の詰め合わせ_c0152767_21453012.jpg
固いというかしっかりとした食感でした。
【萩森水産株式会社】練り物の詰め合わせ_c0152767_21455176.jpg
最後にかまぼこです。おせち料理に入っているものくらいしか食べないなあ。赤と白、どちらも入っていました。八幡浜のかまぼこにはエソから作るのが主流のよう。なので、弾力がすごいのです。
【萩森水産株式会社】練り物の詰め合わせ_c0152767_21465803.jpg
もうね、ブリンブリンです。食感がモチモチとかプリプリどころじゃないの。味よりもこの食感にやられてしまいました。
【萩森水産株式会社】練り物の詰め合わせ_c0152767_21472923.jpg
一応、白の写真も載せておきますね。味の違いはよくわかりませんでしたが、何かの料理を食べている時にあると嬉しいそんな箸休め的な存在(私的に)。ちょっと粋なお土産をどうもありがとうございました!

萩森水産株式会社
http://www.hagimori.com/

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 池袋情報へ

↑愛媛県の名物のようですね。宇和島とか。
by nalu_3_lin | 2018-10-25 21:50 | お土産 | Comments(0)

岐阜県土岐市を中心としたグルメ&スイーツブログです。旧:池袋うまうま日記。


by 岐阜うまうま日記