
長野県のアンテナショップで購入したりんごのお菓子が美味しかったので、また行って来た。店頭にはハロウィンのデコレーション。

で、お菓子を物色する前にレジ前に並んでいたパンコーナーで足が止まってしまいました。佐久市にある塩川ベーカリーのアン&バター。つまり、あんことバターのコッペパンです。バターと書いてありましたが原材料を見たらマーガリンでした(笑)。でも、いいんです。小倉マーガリンなのです。

ちなみに、ここのメインは本日の牛乳ぱんという事で長野県から日替わりか週替わりかでいろんなパン屋さんの牛乳パンが並びます。なので、このコッペパンの存在に今まで気づきませんでした。この日はラッキーだったな。

他にもチーズパンとかくるみレーズンパンとか、美味しそうなパンがいっぱい!何度でも通いたくなってしまいます。

で、とりあえず今回はアン&バター(278円)です。

パンの焼き色がものすごーく濃いの!茶色!ズッシリと重いコッペパンです。

私が学校給食で食べていたコッペパンもこんな感じでゴツゴツしていた無骨なコッペパンでしたが、ここまで濃い茶色ではなかったな。いい焼き色。

流行りのふわふわ、もっちり系の弾力があるコッペパンではなくて、食パンのような力強い感じのコッペパンでした。サクッと割れます。

中にはたっぷりの粒あんとマーガリン。このガツンとくる甘さとしょっぱさのダブルパンチがたまらない。

パンはムギュっとした食感で何度も噛まないとなかなか飲み込めないタイプ。でも、粒あんとマーガリンの味がしっかりとしているので噛み続けてても飽きないです。

こんなにたっぷりとはさんであるんだよ~。

地元ではずっと普通に売られているコッペパンなのでしょうか。これ、美味しかったな。食べられてラッキーでした。
★銀座NAGANOで見つけたりんごのお菓子の記事は
こちら銀座NAGANO
https://www.ginza-nagano.jp/