人気ブログランキング | 話題のタグを見る

→調味料

【トキハソース株式会社】生ソース 濃厚

【トキハソース株式会社】生ソース 濃厚_c0152767_22295673.jpg
先日、JR池袋駅の構内を歩いていたら行列を発見したので「何かしら」と近づいてみると。
【トキハソース株式会社】生ソース 濃厚_c0152767_22302880.jpg
東京生まれ、東京そだち。がキャッチコピーのトキハソースを無料で配布するというキャンペーンに遭遇しました。ラッキー。
実はトキハソースの本社、うちから歩いて行ける距離のところにあって、以前近くまで行った事があるのです。でもその時は工場の建て替えだか引っ越しだかで直売所とかも閉まってた時期で中までは入れなかったの。その後どうなったのか知りませんでしたが、スタッフさんに聞いたら現在も同じ場所で操業をされているそうです。知らなかったー、今度また行ってみよう。
【トキハソース株式会社】生ソース 濃厚_c0152767_22322817.jpg
とってもわかりやすいクイズに答えると、トキハ生ソースを1本まるごと下さるという太っ腹企画でした。トキハソースって実は創業大正12年、東京で一番古いソース会社なんです。ソースって聞くとなんとなくお好み焼きとか連想しちゃって、大阪が本場かな?とか思いがちなのですが、まさか東京とは。しかも近所とは。
池袋にはまだまだ知らないグルメの世界があるようです。
【トキハソース株式会社】生ソース 濃厚_c0152767_22341565.jpg
私が並んだ時はまだそこまで長蛇の列ではありませんでしたが、まるっと1本頂けるという事でどんどん人が並び始めていました。
【トキハソース株式会社】生ソース 濃厚_c0152767_22345822.jpg
で、これが貰ったトキハ生ソースの濃厚。ソースといっても、毎朝市場から仕入れた生野菜をたっぷりと使用している商品なので、一般的に販売されている真っ黒なソースを思い浮かべるとこれはまたちょっと違った味わいに感じられるのではないかと思います。私も初めて食べてみてビックリしました!
【トキハソース株式会社】生ソース 濃厚_c0152767_22362968.jpg
とりあえず、ソースと言えば焼きそば…?と思って、トキハ生ソース 濃厚を使ってソース焼きそばを作ってみました。これはまだかきまぜる前の状態なんですが、ソースがなんとなく赤いのがわかりますか?そう、真っ黒ではないのです。一般的なソースは水がベースなのですが、トキハ生ソースはウスターソースがベースなんですって。だから味はしっかりと濃いのにまろやかさがあって、コクも感じられるのです。
【トキハソース株式会社】生ソース 濃厚_c0152767_22384043.jpg
なんかねえ、不思議な味…!濃いといってもしょっぱいとかそういう意味ではなくって、野菜のエキスがギュっと濃縮されているような…。煮詰めたトマトソースがもっと複雑な味わいになっているような、そんな感じなのです。ちゃんとスパイスの風味もあるの。へー、不思議!焼きそばとかお好み焼きだけじゃなくって、なんかもっと幅広い使い方が出来そう。例えばドレッシング的な使い方とか。瑞々しい質感なんです。味はこんなにしっかりとつくのにねえ。もとは酵素分解された生野菜なので、時間が経てば経つほど熟成されて、より美味しくなるんだって。使い切る時までずーっとどころか、むしろ美味しくなるなんてこれはすごいソースです。
今度、直売所(というか自販機があるらしい)行って来ようっと。

トキハソース
https://tokiwa-sauce.co.jp/

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 池袋情報へ


by nalu_3_lin | 2018-11-29 22:44 | →調味料 | Comments(0)

岐阜県土岐市を中心としたグルメ&スイーツブログです。旧:池袋うまうま日記。


by 岐阜うまうま日記