
超久しぶりにさか昭さんのお菓子、頂きました。本練羊羹、2本セット。

全部で3種類あるこちらの羊羹。餡こし、小倉、抹茶の中から餡こしと抹茶だったのかな?

自分では買う事がないのだけど、たまに差し入れで頂く事があるお菓子なのです。なんというか、渋い。

まずはこちらの赤い箱。

原材料、めちゃめちゃシンプルです。

中の包み紙も渋い。

多分これ、餡こし=本練だと思うのですが、北海道産の小豆を使った羊羹でものすごくネッチリしていて、それでいて滑らか。この本練り羊羹に丹波大納言あずきを加えると小倉になるみたい。

黄色い箱は抹茶だね。

中の包み紙の色が違っていました。コーディネイトされてる。

抹茶の羊羹は、北海道の白いんげん豆から作った白餡に静岡の抹茶を加えて練り上げたものなんだそうです。お茶の渋みみたいなのもちゃんとあったよ。とは言え羊羹なので、一切れ食べるとすごく口の中が甘くなります。濃いお茶と一緒に食べたい羊羹です。
★【さか昭】手作り最中の記事は
こちら★【さか昭】紅茶どら焼の記事は
こちらさか昭
http://www1.ttcn.ne.jp/sakaaki/