
阿姐ㄟ店 碳烤三明治のサンドイッチを買ったMRT忠孝新生駅の周辺を散策。サンドイッチ屋さんの手前くらいにあった、樂法(Le Phare)というドリンクスタンド。ここは白いお店というコンセプトのようです。

ポスターのデザインもすごくシンプル。この界隈、ぶっちゃけ大通りから少し外れた裏道って感じだったんですけど、意外と飲食店が多かった印象。このへんで働いている人はランチに困る事がなさそうです。
樂法 Le Phare(FB)
https://ja-jp.facebook.com/lepharedrink/
次の目的地へ向かう途中で発見した、永和豆漿大王。

まだお昼前だというのに、すでにめちゃめちゃ混んでいた。でも今思えば、ちょっと遅めの朝食っていう時間帯だったのかな?

メニューはこんな感じ。少し観察してましたが、ほとんどのお客さんがテイクアウトでした。

湯気もこもこ、めっちゃ美味しそうだったなあ。サンドイッチ食べたばっかだったので買い食いは無理でした。

去年も見かけた可愛いコーヒーショップ、Cama Cafeもあったよ。

吉野家もありました。

最近あまり吉野家に行っていないので価格帯がよくわからないのですが、どうでしょう。日本と同じくらいなのかな?

朝定もちゃんとあるみたいです。

髭のオジサンが目印の鬍鬚張魯肉飯(ひげちょうるうろうはん)も近くにありました。

ここは店名にもある通り、魯肉飯が人気のお店ですがお弁当もあったよ。

去年も通りかかって気になっていた、プチプラのゴハン屋さんがいろいろ並んでいる通り。

たぶん近くに学校があるからだと思うのですが、朝早くに通ると学生さんが、昼近くに通ると近所の人や働いているっぽい人が常にいてどこのお店もとても賑わっています。活気があるんだよね。

今年も結局訪問する機会がなかったんですが、いつかこのへんでゴハンを食べてみたいです。
(2019年1月10日訪問)