池袋でチーズハットグが食べたくなったらアリランホットドッグへ

アリランホットドッグ 池袋店、2019年4月27日にオープンです。新大久保にあるのは知ってたんですが(確かチョンガーネの並びだったような)、いつも混んでいるので行った事がなかったんですよね。
↑後日、新大久保にあるアリランホットドッグ 本店にも行ってきました!
↑2019年12月現在のアリランホットドッグ 池袋店のお店の様子はこちら!
オープンした当初は行列も出来ていたみたいですが、平日休みに行ったらガラガラでした。お店の前で店員さんがチラシを配布しているのもたまに見かけます。
【2020年4月1日】追記
新型コロナウイルスの影響でアリランホットドッグ各店舗の営業時間が変更となっています。現時点では池袋店の変更はアナウンスされていませんが、念のためお出かけされる前に公式サイトのお知らせをチェックしてみてください!

余談ですが、ハットグ(韓国式ホットドッグ)もタピオカドリンクも日本に入ってくると現地価格のおよそ2倍以上になっちゃうのがね~。台湾なんてドリンクスタンドで200円ちょい出せばボリュームたっぷりで美味しいタピオカドリンク飲めたし、ハットグも韓国では200円くらいで気軽に食べられるおやつのような感覚らしいです。
チーズハットグとは?
今やすっかり「ハットグ」というワードが定着しましたが、ちょっとおさらいです。
チーズハットグとは、「치즈핫도그」と書いてチジュハットグ=チーズハットグを意味します。チジュはそのままチーズ、ハットグはホットドッグやアメリカンドッグという意味を持ちますが、日本で流行しているハットグのビジュアルはアメリカンドッグに近いですね。アメリカンドッグは中にソーセージが入っていますが、チーズハットグの場合は中にチーズ、もしくはチーズとソーセージがどちらも入ってたりします。
最近はチーズだけではなく、他にもいろんな具材が入っているハットグも登場していて、他店との差別化をはかっているみたいです。
アリランホットドッグは地下にあります



アリランホットドッグで取り扱うハットグのメニュー






モッツァレラチーズホットドッグのお味は?

ところで、改めてハットグとは?
ハットグは日本でいうところのアメリカンドッグ(핫도그)にあたる食べ物のこと。ソーセージに串をさしたものに、小麦粉や米粉などで作られた甘い生地を絡めて、油で揚げます。お店によっては生地のまわりにコーンフレークやポテトをまぶすなど、衣にバリエーションがあるので食べ比べてみるのも楽しいかも知れません。
受け取ったあとは、お好みでケチャップやマスタード、また砂糖などをかけてアレンジしましょう!


ケチャップ、ホットチリソース、チェダーチーズソース、チーズマスタード、ハニーマスタード。お好みで…。

外からも中からも完全にチーズハットグ…!



ビジュアルはかなりいいですね。まぶして貰った砂糖もきいてる。









●店舗情報(閉店)
店名:アリランホットドッグ 池袋店(ありらんほっとどっぐ)
住所:東京都豊島区東池袋 1-15-12 B1F
電話番号:?
営業時間:10:00~20:00
HP:http://arirangjapan.jp/
↑新大久保にある、中身がレインボー(虹色)なインスタ映え抜群のチーズハットグの記事はこちら!
【2020年8月】更新
コメントで教えて頂きましたが、こちらのアリランホットドッグ 池袋店は2020年2月の時点ですでに閉店していたそうです。
私が池袋を離れてから現地を確認する事が出来ず、また、公式サイトにもしばらく店舗情報が掲載されていたので気づきませんでした…。情報の修正をさせて頂きます。教えて下さってありがとうございました!
↑新大久保店限定のチョコがけはコレ!

コメントありがとうございます。なんと!私が池袋を離れてすぐの頃にすでに閉店してたんですね…。しばらく公式サイトにも店舗情報が掲載されてたので知りませんでした。
教えて下さってありがとうございます!