
小ネタをまとめてみました。
食べ歩きフード、屋台フードは圧倒的に現在はハットグ(韓国式のホットドッグ)が大人気で、新大久保へ行く度に店舗が増えている気がします。ホットクの店が兼業で始めている事も多いです。飲食店の目玉メニューは引き続きチーズタッカルビが人気のようですが、マンネリ化を防ぐためなのか進化バージョンもチラホラと。

ここ、以前は韓国式(?)カフェだったかと思うのですが、ザ・フライパンチキン 本店という飲食店に変わっていました。パンダがいます。って、なに。

そのお隣ではオレオを使ったひんやり系スイーツを提供するテイクアウトのお店がオープン。これ、同じ系列なのかな?イケメン通りのドンキすぐそばにも店舗があって、最初見かけた頃は暇そうだったけど最近は暑くなってきたからなのか大繁盛してましたね。オレオとチュロスがアイスにささってるの。

少し歩くと、タピオカドリンク専門店が新しく出来ているのも発見。台湾発なのかどうかは不明ですが、新大久保っぽいなあと思ったのが液晶モニターにBTS(K-POPアイドル)の映像をガンガン流しているところ(笑)。アイドルグッズ専門店だけではなく、飲食店でもアパレルショップでも新大久保では普通に流している。

これこれ。チーズタッカルビとはちょっと違うのかな。UFOなんちゃら、って名前の料理でチーズフォンデュ形式ですね。中のチーズがとろけて、外のチキンなどをつけて食べると思うのですが赤いのは甘辛い味だと推測できるので、味わいとしてはチーズタッカルビに似ているような気もします。美味しそうだけど、くどそう。

とある飲食店…だと思うのだけど、コラボで提供されてるっぽいタピオカドリンク。ブラックタイガーだって!台湾のタピオカドリンクにコンセプトが似ている。
↑ここが上陸してきたのかと錯覚した。

そのほか、レインボータッカルビやら、なんたらタッカルビやら、いろんな種類が増えていました。気になるけども、1人だとなかなか行けないからなあ。
(2019年6月5日訪問)