
うちの近所(というか自宅から歩いて行ける範囲)に
トキハソース株式会社さんがある事はすでにこのブログでも記事にして来たのですが、最近マンションのポストにこんなのが入ってました。瀧野川やきそば、というのをトキハソースで味付けして作成し、販売するというもの。チャレンジ企画なのか?本日、6月19日より工場直売開始との事だったので、販売開始時刻の11時30分少し前に到着するように出発。
【2020年5月2日】追記東京都の緊急事態宣言に伴い、トキハソース直売所・毎週水曜日の
瀧野川やきそばの販売は当面の間休止となっています。販売再開についてはトキハソースの公式HPにて告知があるそうなので、チェックなさってください。
また、
工場直売所前の自動販売機は購入可能らしいのでトキハソースが欲しい方は自販機をご利用ください!

トキハソースさんの工場です。

以前の記事でもお伝えしておりますが、入り口にはソースの自販機というものがありまして。あと、直売窓口があって、なかなかスーパーに置いてないトキハソースもここに来ればバッチリ購入することができます。

で、この状況ですよ(笑)。あ、やっぱり…って感じでした。昔からある工場なので近所の人にその存在は知られてますし、このへん住宅街だから平日の昼でも買いに来られる人、多いと思うんですよね。だからポスティングは大成功だったと思います。

こんな調子でいつ買えるんかな…と思いながら、とりあえず並ぶ。熱中症になりやしないか心配しましたが。

並んで数分、つまり11時30分をまわってすぐの時点で人数を数えられたみたいで、ソッコーで打ち切りとなりました(笑)。だよね~。
ちなみに、聞いた話だと20食分くらい?しか用意がなかったみたいです。そりゃ無理だわ。また来週も水曜日に販売するそうですが、ぜひ数を増やして貰いたいです。
(※このお写真はちゃんと許可を頂いてわざわざ撮影させてもらいました~、ありがとうございます!)

せっかくなので、調理してるとこだけでも見ていこうと思って、しばし見学。チラシには直売、としか書かれておらずどんな風に提供するんだろう?と不思議だったんですが、こんなキッチンカーが出てました。イベントとしての演出効果はバッチリですが、ちょっと…これではお客さんの数に追いつかないような気がしますね。30分になったらもう出来上がってて配布されるスタイルかと勝手に思ってました。

あと、イートインできるスペースは一切ないので、テイクアウトになる訳ですが近所の人はともかく買いに来た人はどこで食べればいいのやら。少し歩くと確か公園があったような気がするんですけど、飲食できるかどうかわからないので遠くからくる方は事前にネットで地図検索とかしたほうがよいです。

瀧野川やきそばには、滝野川地域にゆかりのあるごぼうやにんじんが使われていて、さらに特選ソース味のローストビーフものっかってます。

味付けはもちろん、トキハソースです!まあ、自分で作ろうと思えば作れる味なんですけども。でもやっぱ、買って食べたいじゃないですか~!落ち着いたころにまた行ってこようと思います。
★【トキハソース株式会社】生ソース 濃厚の記事は
こちら★トキハソース株式会社 工場直売窓口とソース自動販売機の記事は
こちらトキハソース
https://tokiwa-sauce.co.jp/