
池袋東口店っていつ出来たんだっけ…気づいたら出来てたんですよねえ。Chatime(チャタイム)自体、私は日本第1号店である銀座店の存在に先に気づいたんですけども。今ちょっと調べたら、この池袋東口店はフランチャイズ店で2018年6月27日にオープンしたようです。ちょうど一年くらい経つのですね。
で、やっとこさ行って来ました。

メニューはこんな感じ。いつも行列が出来ているお店なので、どこに並べばよいのかの案内も掲載されていました。

美味しそうなんだけど、ここタピオカもプラス50円からのトッピング価格が追加されるんですよね~。コミコミのほうがわかりやすいのにな。

この日は平日でオープン直後に訪問したので、行列は出来ていませんでした。オーダーしてから割とすぐもらえたよ。

テイクアウトで飲む場所がないので、少しテクテクと歩いて公園で頂きました。

私がオーダーしたのは人気No.2というほうじ茶ミルクティーのR(440円)に、タピオカのシングル(50円)で合計490円。手渡される時に「カップが柔らかいので上のほうを持って下さい」と言われました。下のほうを持つとミルクティーがストローから溢れてしまうのです。

タピオカのシングルは少な目で、ちょっと楽しみたいという方にオススメの分量です。いつも、多すぎて最後はお腹いっぱいになってしまうので私はこれでちょうどよかったです。ダブルは80円、トリプルは110円。他に仙草ゼリーやココナッツゼリーなどのトッピングが用意されています。

見た目的には寂しく思えるのかもですが、本当にちょうどいい分量だったよ~。満足。

ほうじ茶ミルクティーも香ばしさがほんのりとあって甘すぎず(甘さは50%にした)、ゴクゴクと飲みやすかったです。そんなに濃厚という感じでもなかったのですが、十分美味しい。この日、まるで台湾のように蒸し暑い日だったのでちょうどよかった。

ミルクティーは定番のほか、烏龍茶やジャスミン茶などが揃っています。ほかにフルーツティーやハニーフレーバーなど、お茶の種類はかなり豊富です。選ぶトッピングにもよるのですが、大体どのメニューも500円前後だしそう考えるとそんなに高くないのかも。コスパはまあまあ高いですね。オススメです。
余談ですが、この並びには以前、アイス番長ドッグという店舗があったのですがいつの間にかなくなってました。割とコロコロと店舗が入れ替わる並びだなあ、と思ってたんですけどChatime(チャタイム)は長続きしそう。
●店舗情報(閉店)
店名:Chatime(チャタイム)池袋東口店(ちゃたいむ)
住所:東京都豊島区東池袋1-40-3 池袋旗ビル 1階
電話番号:03-6903-1056
営業時間:11:00〜22:00
HP:
https://chatime.jp/【2023年1月】追記こんなニュースが出ていました。
新型コロナウイルスの感染拡大に加えて、第3次タピオカブームの収束などから経営状況が悪化し、Chatime全店が2022年10月31日までに店舗を閉店したそうです。