
先月だったかな…?いつもこのブログを書いている管理画面に出ていた、エキサイト×森永乳業のトリプルケアプロジェクトのバナー。なんとなくポチっと応募してみたらプロジェクトに参加できる事になりました!そして7月中旬頃、最初の1週間分の
森永トリプルヨーグルトが到着。

ちゃんと
冷蔵で届けて下さったので、到着後、写真を何枚か撮影したあと、すぐに冷蔵庫へ…。

さて、森永トリプルヨーグルトとは?
最近はこの手の機能性ヨーグルトって増えて来ている気がするのですが、森永トリプルヨーグルトは何によいのかというと、商品名の通り、
「血圧、血糖値、中性脂肪の3つの機能性について表示したヨーグルト」なんだそうです。しかも日本初!(※2019年1月 森永乳業調べ)
森永トリプルヨーグルト
https://triple-yogurt.jp/
この通り、商品のパッケージにもわかりやすく
「血圧・血糖値・中性脂肪」の文字が…。この中で私が特に気になるのは血圧かなあ(笑)。でも、血糖値も中性脂肪も年齢を重ねるにつれてどなたでも気になってくる部分だったりしますよね。特に忙しいとなかなか…食事や運動だけでケアするのにも限界がありますし。
この3つの機能性を支えているのは、森永トリプルヨーグルトに含まれている森永乳業が特許を取得した素材、トリペプチドMKPのほか、難消化性デキストリンを摂取する事によるものなんです。

という訳で、まずは1日1本ずつ続けて飲んでみない事にはわかりませんので、届いた翌日(正確にいうと翌朝)から1日1本ずつグビッと頂きました。公式サイトでは食事と一緒にという案内がありましたが、私は朝ゴハン代わりというか朝食の時間帯と決めて飲んでいました。でも個人のスケジュールとかあると思いますので、自分が飲みやすい時間でいいんじゃないかな、と思います。コンパクトなので持ち運びも出来そう。暑い日はちょっと保管が大変かもですが。

ヨーグルトってコッテリとかマッタリみたいな食感のイメージがあると思うのですが、森永トリプルヨーグルトは驚く程にサラッとしていて最初は物足りなさを感じました(笑)。でも、飲み慣れてくるとサッと飲めるサラサラ感は便利だな、と思いましたし、ヨーグルト味はしっかり感じられるものの、食事の邪魔をしないなあというところもいいんじゃないかな、と。気になる方は食後に飲んでもいいですし!とにかく
後味がスッキリしていてよいです。

で、私の場合は血圧がなによりも気になったので、飲んでいる1週間分の毎日の血圧の数値を公開します。
1日目:146 / 94
2日目:130 / 89
3日目:137 / 95
4日目:138 / 96
5日目:136 / 93
6日目:130 / 91
7日目:128 / 92
自宅で血圧を計測する場合は病院などで計測するよりも5mmHg低い数値が基準となるそうです。なので、私の場合は下がまだまだ高いんですけど上が日に日に下がっていっているのはちょっと嬉しかったです。ただし、これはあくまでも私の計測数値であり、森永トリプルヨーグルトの効果を保証するものではありません。飲み続けた事だけが血圧の数値に表れている訳でもないので、あくまでも参考に見て貰えると嬉しいです。
1週間分を無事に飲み終わったところで、次の2週間目の分も届いたので継続していきたいと思います。
森永トリプルヨーグルト
https://triple-yogurt.jp/エキサイトと森永トリプルヨーグルトのトリプルケアプロジェクトに参加