人気ブログランキング | 話題のタグを見る

台湾でごはん2019冬

松山空港の郭元益

松山空港の郭元益_c0152767_15595867.jpg
松山空港の2Fにあるお土産屋さん、その片隅に台湾土産で人気のあるお菓子屋さん、郭元益のショップが出店しています。
松山空港の郭元益_c0152767_16001003.jpg
一通りの商品は揃ってるんじゃないかなあ。去年よりも増えてたくらい。そしてパッケージデザインも変わっていて、可愛いデザインが増えていました。
松山空港の郭元益_c0152767_16002353.jpg
これは台湾の風景をデザインしたパケに入っているクッキー(300元)。茶葉が練りこまれているようです。タピオカミルクティークッキーだって!
松山空港の郭元益_c0152767_16003981.jpg
これは私が去年、会社へのお土産に買っていった郭元益×台湾観光局とのコラボ商品、オーベアクッキー(300元)です。チョコ味と台湾茶味?の2種類が楽しめてよかったですよ。

松山空港の郭元益_c0152767_16012301.jpg
私の大好きなヌガーもいろんな種類が揃っているので、最後にここで買おうと思っていたのです。でも、いざ買おうと思うとどれにしようか悩む~。
松山空港の郭元益_c0152767_16013823.jpg
苺味とかアーモンド味とか、種類が豊富。
松山空港の郭元益_c0152767_16014885.jpg
他にも伝統的な中国菓子も揃っていますので、よくここで出張で来られたようなサラリーマンの人がお土産をまとめ買いする姿も目撃しました。パケの見栄えもいいんですよねえ。
松山空港の郭元益_c0152767_16020376.jpg
で、私が決めたのはこの右にあるアーモンドと紅茶の味のヌガーです。
松山空港の郭元益_c0152767_16021793.jpg
杏仁紅茶牛軋糖(170元)。
松山空港の郭元益_c0152767_16022766.jpg
プレーンのヌガーはもう買ってたので…味がついているものを、と思って買ってみたのですが個人的にはいまいちでした(笑)。あの、別にマズイとかそういう訳ではないのですが、紅茶の苦みというか茶葉の風味がききすぎていて、ヌガーそのものの美味しさがあんまりわからなかった。
松山空港の郭元益_c0152767_16023991.jpg
アーモンドの食感はとてもよかったです。
また、帰国時はまだ日本も寒かったのでヌガーはカチカチでしたが、春先になったら常温で少し柔らかくなってたので食感の具合なんかも変わってました。とろんと、口の中ですぐ溶けます。

実は今回の台湾旅行で、時間があれば郭元益のパイナップルケーキ作りに参加してみたかったのですが、なかなか日程を合わせる事が出来ず断念してしまいました。予約をするというハードルも高かった…。次、まるっと1日余裕があったら是非行ってみたいと思います。

郭元益
http://www.kuos.com/

郭元益糕餅博物館(パイナップルケーキ作りを体験できます)
http://kuos.com/museum/guide_tourist_jp.html

(2019年1月11日訪問)

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 池袋情報へ


by nalu_3_lin | 2019-07-27 16:05 | 台湾でごはん2019冬 | Comments(0)

岐阜県土岐市を中心としたグルメ&スイーツブログです。旧:池袋うまうま日記。


by 岐阜うまうま日記