旅から帰って来て、まず最初にする事はスーツケースを空っぽにする事です。時間がある時はすぐに洗濯もします。お土産の細かい仕分けなどは翌日以降に行いますが、まずは一度全部をスーツケースから出して中身をチェックし、なくなっているものがないかを確認したらスーツケースはクローゼットへ。
我ながらよく入ったな…と思う量のお土産。ハワイではスーツケース大小2個で帰国してましたが、台湾ではスーツケース大1個のみ。重いけど大体持てる、という私の重さがちょうど20kg弱なんですけど、今年は空港で計量したら17.4kgでした。お土産の内訳は食品、雑貨、コスメでしょうか。
粉末のドリンク色々。リプトンは鉄板のバラマキ土産。
私の大好きなヌガーサンド各種。スーパーで買えるチープなもの、お土産屋さんのものなど、値段や種類が豊富なので好みのものを見つけてみると楽しいと思います。
これも大好き、ヌガー。私のオススメはホテルベーカリーのものです。
お土産屋さんや問屋街で買ったお菓子色々。今年の大ヒットは左下のピリ辛のピーナッツだった!
これも個人的にはハズす事が出来ない、オクラスナック。問屋街にて。
台湾と言えばお茶ですよね~、って事で何気に結構買い込んでいたお茶各種。実用性がかなり高いので、お土産にも自分用にも超オススメです。
台湾のお菓子は同じアジア圏だからなのか、日本人の口にも合うものが多い気がします。スーパーで買い込んだお気に入りのお菓子いろいろ。リピートです。
料理が好きな方には調味料もオススメですが、瓶入りや缶詰は重いので注意が必要です。ピーナッツバターも必ず買って帰る台湾土産となりました~。
ハワイ旅行の時からの習慣で、崩れやすいものや細かいものは小さめの段ボール箱を持参し、現地で組み立ててその中に収納して帰ります。迷子にならないし型崩れもしないのでオススメです。
今回、入れて良かったなあと思ったのはインスタント麺各種。割れずに持ち帰る事が出来ました。
柔らかいパイナップルケーキや中華菓子なども。ジップロックみたいな密封できる袋もあると便利。なくても現地で買えます。
帰国後、お土産を配るために購入した袋ですが、現地で開封してスーツケースの収納に使っても便利じゃないかな、って思いました。
↑去年の振り返りはこちらから。