人気ブログランキング | 話題のタグを見る

岐阜でごはん2019夏

実家で餃子祭り@岐阜でごはん2019夏

実家で餃子祭り@岐阜でごはん2019夏_c0152767_20164456.jpg
お昼ゴハンはベーグル色々を食べて、午後は用事を片付けたりゴロゴロして、あっという間に晩御飯の時間です。そうです、田舎の晩御飯は早いのです(笑)。
帰省前、みんなで一緒に餃子を作って食べようよ~、と提案していたのでした。で、買い物に出かけて買ってきた材料がこちら。
実家で餃子祭り@岐阜でごはん2019夏_c0152767_20165764.jpg
私が子供の頃、祖父母もあわせた大家族で住んでいた事もあり、餃子は数十個、下手すると100個以上も作ってホットプレートで次から次へと焼いていき、みんなで焼きたてを食べたものです。
その時の名残もあってお肉も大量に用意。餃子の皮も100枚スタンバイ。
実家で餃子祭り@岐阜でごはん2019夏_c0152767_20170721.jpg
具(タネ)を混ぜるのは妹の仕事。
今はもう私も妹も家を出てしまい、また、実家にいた頃も後半は餃子となったら王将に行くかーって感じになってたので(確かそのころに地元に餃子の王将が出来た)、手作りは本当に久しぶり!
実家で餃子祭り@岐阜でごはん2019夏_c0152767_20172094.jpg
材料を見てたんだけど、キャベツ、葱、生姜、ニンニク、鶏ガラスープの素を入れておしまいだった。特別な隠し味とかもなく、また、秘伝の技なんかも無かった。でも私、実家で食べたあの餃子の味が一番好きだったんだよねえ。不思議。
実家で餃子祭り@岐阜でごはん2019夏_c0152767_20173279.jpg
完成しました。
実家で餃子祭り@岐阜でごはん2019夏_c0152767_16353846.jpg
皮に包むのは私と母と妹で総出で。
実家で餃子祭り@岐阜でごはん2019夏_c0152767_20174515.jpg
せっせと100枚、包んでいきます。
実家で餃子祭り@岐阜でごはん2019夏_c0152767_20175966.jpg
作業がしやすいようにテーブルいっぱいを使ってみんなで楽しく作業しました。100均で買った餃子の包み器も活用しているようです。
実家で餃子祭り@岐阜でごはん2019夏_c0152767_20181180.jpg
皮を並べる人、タネを置く人、包む人、で分担します。途中で私も使わせて貰ったけれど、これめっちゃ便利!
実家で餃子祭り@岐阜でごはん2019夏_c0152767_20182125.jpg
これは米粉で出来た餃子の皮。モチモチに仕上がりました。
実家で餃子祭り@岐阜でごはん2019夏_c0152767_20184641.jpg
こっちは子供の頃から慣れ親しんでいる、普通の小麦粉の餃子の皮。
実家で餃子祭り@岐阜でごはん2019夏_c0152767_20185653.jpg
焼くのは父の仕事です(笑)。油を敷いて、水を張って、と、手馴れていました。
実家で餃子祭り@岐阜でごはん2019夏_c0152767_16371929.jpg
完成したー!米粉の餃子かな、これは。外側カリカリ、内側に向かってもっちりジューシーになるのがたまらん。これはこれで美味しい。
実家で餃子祭り@岐阜でごはん2019夏_c0152767_16373807.jpg
焼けたそばからみんなで食べていくので、休む事なくせっせと焼き続けます。
実家で餃子祭り@岐阜でごはん2019夏_c0152767_20192581.jpg
普通の餃子ももちろん美味しい。みんなで作ったのももちろん美味しい理由ではあるのですが、一人暮らしだとそもそも餃子をイチから作る事がもうほとんど無いので、久しぶりに食べられてよかったな、と思いました。わーい、餃子パーティー!
実家で餃子祭り@岐阜でごはん2019夏_c0152767_16381363.jpg
さすがに、子供の頃とは違い、みんな年も取って食欲も落ち着いて来てしまっているので100個制覇とはなりませんでした。残りは冷凍して貰いました。
自宅が近所なら持ち帰るところですが、そうもいかないからねえ。ごちそうさまでした!

(2019年8月2日訪問)

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 池袋情報へ



更新を通知する

by nalu_3_lin | 2019-08-23 20:22 | 岐阜でごはん2019夏 | Comments(0)

岐阜県土岐市を中心としたグルメ&スイーツブログです。旧:池袋うまうま日記。


by 岐阜うまうま日記
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31