
今年はなかなかスイカが1玉1000円あたりに落ち着かなくて。やっと2019年版のスイカ日記を書く事ができそうです。

近所でもうちょこっと高めのお値段で売られていたスイカが値引きされてたので買いました。山形県産、尾花沢スイカ。スイカのブランド産地ですね!

店頭に並んでからだいぶ日が経ってるものだったので、どうかな…と思いましたが思ってたよりもシャビシャビしてなくて美味しく食べられましたよ。あと、私結構スイカはシャキシャキでなくても平気な人なので。スイカジュースにしたりとかも出来ちゃうし。維管束も綺麗に見えていました。

一人暮らしの冷蔵庫になかなかスイカ、1玉は入らないので最初の段階である程度こんな風にカットしてタッパーに詰めてから保存しています。なんなら冷凍庫でもいいと思います。その場合はジップロックとかのほうがいいんでしょうけれど。こうしておくと、「食べたい!」と思った時にすぐに食べられて、手も汚れないし便利なんです。
実家に帰って気づいたけれど、これは母直伝だった。実家の冷蔵庫にも毎日スイカが入ってましたが、このようにタッパーに詰まってたので「こういうものだ」と刷り込みで覚えてたんだろうなあ、私。ちなみに実家にいる間にもスイカを玉で買いましたが写真を撮ってないのでカウント無しで。