人気ブログランキング | 話題のタグを見る

岐阜でごはん2019夏

長野県の道の駅めぐり@岐阜でごはん2019夏

長野県の道の駅めぐり@岐阜でごはん2019夏_c0152767_20201447.jpg
長野県へ遊びに行った帰り道、あちこちの道の駅に寄って貰ったのですが夕方を少し回ってしまっていた為、クローズしかけてる店舗もあったりで思ってたより収穫がなくて残念でした。直売所なんかは特に朝から行かないとダメですね。
長野県の道の駅めぐり@岐阜でごはん2019夏_c0152767_20204947.jpg
道の駅 木曽福島。スイカがあった!
直売所とかに行くとめちゃ大きいスイカが1玉1000円ポッキリとか羨ましいお値段で売られてました。
長野県の道の駅めぐり@岐阜でごはん2019夏_c0152767_20213931.jpg
珍しい野菜もあれば、普段見かけるけれど激安な野菜もあったり。
長野県の道の駅めぐり@岐阜でごはん2019夏_c0152767_20215250.jpg
そしてこの時期、長野県と言えば桃!って感じだったみたいで、本当にどこに行っても桃ばかり売っていたなあ。あと長野県はプラムの栽培も盛んなんですよね。
長野県の道の駅めぐり@岐阜でごはん2019夏_c0152767_20220474.jpg
お値段の設定が高いのか安いのかはよくわかりませんが、新鮮ではあります。
長野県の道の駅めぐり@岐阜でごはん2019夏_c0152767_20221646.jpg
なつっこ。名古屋のデパ地下で買って美味しかったのでまた買おうかな、と思ったら「他の桃にしようよ」と家族に言われる。
長野県の道の駅めぐり@岐阜でごはん2019夏_c0152767_20222913.jpg
これはおどろきという名前の桃。名前が面白かったでこれ買いました。
長野県の道の駅めぐり@岐阜でごはん2019夏_c0152767_20225407.jpg
中は薄いピンク色で、少し硬めの桃だった。でも甘かったな。少し寝かせると柔らかくなるのかな?と思ったんですけど、調べてみたらこれは硬い食感の桃のようです。
長野県の道の駅めぐり@岐阜でごはん2019夏_c0152767_20231667.jpg
妹が綺麗にカットしてくれました。十文字に切り込みを入れてひねるのがコツのようです。
長野県の道の駅めぐり@岐阜でごはん2019夏_c0152767_20235205.jpg
まだ硬いからどうかな、と思ったけれど甘さもしっかりとあって美味しかったです。
長野県の道の駅めぐり@岐阜でごはん2019夏_c0152767_20241443.jpg
食べ比べをしよう、という事で妹が買ったネクタリンの一種、ワッサー。なんだか桃みたい。
長野県の道の駅めぐり@岐阜でごはん2019夏_c0152767_20245709.jpg
まるで黄桃のようですが、こちらも果肉は硬めで酸味が感じられました。
長野県の道の駅めぐり@岐阜でごはん2019夏_c0152767_20252355.jpg
食べ比べをして楽しみましたが、同じ桃でも色も味も違って面白かったですよ~。
長野県の道の駅めぐり@岐阜でごはん2019夏_c0152767_20254244.jpg
最近ちっとも野菜を食べてないな…と思ってオカヒジキを買いました。尚、家族は例によって「野菜はスーパーで買えるから…」と誰も買わずwww
私一人、観光客気分であれこれ買って楽しんでしまった。
長野県の道の駅めぐり@岐阜でごはん2019夏_c0152767_20255575.jpg
簡単におひたしにして頂きました。個人的にオススメの食べ方は、めんつゆとマヨネーズです。マジこれだけで美味しいですから…!

長野県の道の駅めぐり@岐阜でごはん2019夏_c0152767_20262862.jpg
帰りのサービスエリアにて。確か恵那峡SAだったかな。朴葉みそ、子供の頃から普通に食べてたんだけど、これご当地食品だったのか。野菜、お肉、白いごはん、なんにでも合いますよ。



長野県の道の駅めぐり@岐阜でごはん2019夏_c0152767_20265805.jpg
長野県と言えば牛乳パン!存在感ありすぎのディスプレイ。
この界隈はどこの道の駅もサービスエリアも、長野県と岐阜県どちらの商品も取り扱っていました。サービスエリアなんかは名古屋(愛知県)土産も置いてあったしね。

(2019年8月7日訪問)



道の駅 木曽福島
http://www.michinoeki-kisofukushima.jp/

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 池袋情報へ

by nalu_3_lin | 2019-09-02 20:31 | 岐阜でごはん2019夏 | Comments(0)

岐阜県土岐市を中心としたグルメ&スイーツブログです。旧:池袋うまうま日記。


by 岐阜うまうま日記
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31