人気ブログランキング | 話題のタグを見る

→鯛焼き

横浜くりこ庵 アトレヴィ大塚店

横浜くりこ庵 アトレヴィ大塚店_c0152767_21364911.jpg
くりこ庵の公式サイトを見てたら、たい焼きに秋フレーバーが続々と登場していたので、食べたいーと思って出かけたのです。そしたら。秋フレーバーとは全く関係なく、サイトにたぶん掲載されてなかったような味わいの鯛焼きを発見してしまったので、迷わずそちらを買いました。
横浜くりこ庵 アトレヴィ大塚店_c0152767_21380573.jpg
チリドッグ(230円)。
見て…!鯛焼きの尻尾の部分からソーセージがひょっこりとはみ出してるの…!くりこ庵の鯛焼き、尻尾の先までしっかりと具がはさまっているところがお気に入りだったんですけども、まさかソーセージがはみ出しているとは。
横浜くりこ庵 アトレヴィ大塚店_c0152767_21390971.jpg
てか、口からもソーセージはみ出してますやん…。明らかに鯛焼きよりもサイズが大きすぎて、サイズ比がなんかおかしい。鯛焼きがソーセージを食べているようです。
横浜くりこ庵 アトレヴィ大塚店_c0152767_21395150.jpg
西武池袋本店の地下にある味咲きの鯛焼きもそうですが、こちらのくりこ庵の鯛焼きも生地がほんのりと甘い系、そしてふんわり柔らかい系なので、意外とこういうお惣菜系鯛焼きというか、しょっぱい具材の鯛焼きが美味しかったりするのです。甘じょっぱいというか。もちろん甘い鯛焼きも美味しいんですけどね。
横浜くりこ庵 アトレヴィ大塚店_c0152767_21410498.jpg
チリドックと言っても、ピリ辛程度なのでお子さんでも食べられる辛さにおさえてあると思います。ちょっとしたピザのような味わいを想像して頂ければ。
横浜くりこ庵 アトレヴィ大塚店_c0152767_21415501.jpg
とは言え、このソーセージのボリュームと食感はすごかったです。皮はパリッとしていて、中から肉汁がジュワリと溢れ出てくるなかなか本格的なソーセージで、決してただはさんだだけ、って感じじゃーないのです。計算されてる。
横浜くりこ庵 アトレヴィ大塚店_c0152767_21424919.jpg
いつもあるメニューなのか気まぐれなのかは不明ですが、とりあえず出会えて良かったです。他にも大塚店限定フレーバーとかなんか美味しそうな鯛焼きがいっぱいあったので、また近いうちに行って来ようと思います。

★2017年12月横浜くりこ庵 アトレヴィ大塚店(ジャーマンポテト)の記事はこちら
★2017年7月横浜くりこ庵 アトレヴィ大塚店(チーズカレー)の記事はこちら
★2017年7月横浜くりこ庵 アトレヴィ大塚店(塩バニラクリーム)の記事はこちら
★2016年12月横浜くりこ庵 アトレヴィ大塚店(ブルーベリーチーズ)の記事はこちら
★2015年11月横浜くりこ庵 アトレヴィ大塚店(チーズぶたまん)の記事はこちら
★2015年9月横浜くりこ庵 アトレヴィ大塚店(かぼちゃあん)の記事はこちら
★2015年6月横浜くりこ庵 アトレヴィ大塚店(カマンベールチーズ)の記事はこちら
★2015年2月横浜くりこ庵 アトレヴィ大塚店(恵方たい焼き 黒みつきなこあん)の記事はこちら
★2014年12月横浜くりこ庵 アトレヴィ大塚店(ストロベリーチーズ)の記事はこちら
★2014年7月横浜くりこ庵 アトレヴィ大塚店(冷やしたいやき 小倉)の記事はこちら
★2013年12月横浜くりこ庵 アトレヴィ大塚店(紫いもあん)の記事はこちら
★2013年9月横浜くりこ庵 アトレヴィ大塚店(くりこ電車焼き)の記事はこちら

●店舗情報
店名:横浜くりこ庵 アトレヴィ大塚店 (よこはまくりこあん)
住所:東京都豊島区南大塚 アトレヴィ大塚1F
電話番号:03-6907-1570
営業時間:10:00~21:00
HP:http://kurikoan.com/

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 池袋情報へ


by nalu_3_lin | 2019-10-02 21:47 | →鯛焼き | Comments(0)

岐阜県土岐市を中心としたグルメ&スイーツブログです。旧:池袋うまうま日記。本ブログでは記事中に広告情報を含みます。


by 岐阜うまうま日記