三食ごはん 漁村編2、第5話あたりから漁村らしくどんどん魚料理が出てきます。それは魚が釣れはじめたから…!
第5話~6話にゲスト出演するジ・イヌクさんが釣りが上手で、ユ・ヘジンさんと一緒に釣りに出てはなにかしら魚を釣ってきたり、貝をとってきたりします。
こちら、カメノテ。私は一度しか食べた事がないのですが、見た目が亀の手のように見える貝なのでカメノテ。茹でて食べると美味しい。下茹でしてからこの時はチゲに入れてました。いい出汁も出ます。
これは赤メバルだったかな?島の中でも、釣りスポットによって釣れる魚が変わってくるようです。これはとても立派ですね。そのまま焼いて食べます。
この縁台の上、右手に注目して貰いたいのですが、チャママが漬けたキムチが入ったタッパーが山積みですよね。これ、わざとここに置いて熟成(発酵)を早めているみたいでした。なんで出しっぱなしなんだろう、って最初は思ってたんですが、限られたロケ時間内にすぐに食べられるようにという工夫のようです。
漁村らしい、海産物がたっぷりと使われたお昼ごはん(たぶん)。
漁村編メンバーはすでにカメノテなどの貝類もシーズン1で食べていますが、まだ食べた事がないというジヌクさんにカメノテをすすめます。
カメノテはコリコリとした食感が楽しめる貝です。この時はチゲに入れてしまってましたが、塩ゆでしてそのまま食べても美味なんですよ~。
基本、どれも海産物は天然物ばかりなので新鮮な魚介類が下ごしらえの時点ですでに美味しそうに見えて仕方なくて、このテレビ見てると本当お腹すく~。
(※画像は番組のSSより)
Abema TV
https://abema.tv/