人気ブログランキング | 話題のタグを見る

お取り寄せ(通販)

高匠 湯種食パン

高匠 湯種食パン_c0152767_16335725.jpg
先日やっと注文する事が出来た、高匠の湯種食パンが届きました。

金曜日出荷で土曜日に到着。
高匠 湯種食パン_c0152767_16345993.jpg
食パン1斤、めちゃめちゃ丁寧に梱包されていました。これ、お試し用の1000円ポッキリ送料無料の商品なのに、ここまでして貰ってよいのか…ってくらい。
高匠 湯種食パン_c0152767_16355251.jpg
箱の中央に食パンがちょこんと。その周囲は梱包資材できちんと囲ってあったので、潰れている事もなく綺麗な形のまんま!感激です。冷凍のパンは昔通販した事あるんだけど、生(?)のパンって初めてだったので、どんなもんかなあ…と思ってたんだけど、これなら安心して注文できますね。
高匠 湯種食パン_c0152767_16371672.jpg
昨日焼きあがったばかりの食パンです。
高匠 湯種食パン_c0152767_16380734.jpg
そして嬉しい事にラスクがおまけで入ってましたー!わーい、食べるの楽しみ!


高匠 湯種食パン_c0152767_16384180.jpg
食パンを真上から見るとこんな感じです。
高匠 湯種食パン_c0152767_16390417.jpg
横から見るとこんな感じ。明るい茶色の焼き色でムラなし。
高匠 湯種食パン_c0152767_16393018.jpg
持った感じは見た目よりもズッシリとくる感じ。
高匠 湯種食パン_c0152767_16395106.jpg
高匠は大阪と東京にしか店舗がないのですが、高級食パンとしてメディアによく取り上げられていたので、名前だけは知ってたんです。で、何気なく楽天見てたらネット通販スタートというのを見かけて。オープニング企画でお得な商品や価格のものが揃っているので、マメにチェックするといいかも。
高匠 湯種食パン_c0152767_16414941.jpg
生食パンという訳でもないのですが、生で食べても美味しいし焼いても美味しい食パンとのことで。昨日焼きあがったばかりだし、と思って最初の1枚はそのまま焼かないで食べる事にしました。自分でカットしたけれど、生食パンと違ってしっかりとしていたので綺麗にカット出来た。嬉しい。
高匠 湯種食パン_c0152767_16425573.jpg
こんな感じ。個人的にオススメなのは、4~5枚切りくらいの少し厚みを持たせた感じでカットするのがオススメかな。私は6枚切りが好みなのだけど、もうちょこっと厚みを持たせてトーストにすると美味しいと思います。
高匠 湯種食パン_c0152767_16442029.jpg
湯種製法で作られている食パン。どういうことかというと、小麦粉を熱湯でこねてから低温で熟成させるんだそうです。ほう。この製法により、小麦粉の風味も強まるし、もちもちとした食感を引き出す事が出来るらしい。ただ、職人さんじゃないと難しいんだって。
高匠 湯種食パン_c0152767_16463503.jpg
めっちゃキメが細かいです。確かに、開封した瞬間に小麦の香りはふわーんと漂って来ました。パン生地がしっかりしているところも、なんというか昔の学校給食に出て来たパンっぽいというか。パサパサではないのだけど、なんか「しっかりしてる!」って感じで、流行りの生食パンの柔らかさとはまた違うんだよね。
高匠 湯種食パン_c0152767_16480192.jpg
生で(焼かないで)そのまま食べてみた感想。
ほんのりとした甘みが感じられて美味しい。生食パンはたっぷりと生クリーム、牛乳、砂糖(ほか蜂蜜など)を入れていて、たまに甘すぎるものもあるのだけど、これは普通に食パンだね!って感じの素朴な甘さ。噛めば噛むほど、じわーんと甘みが増して来る。あと、いわゆるパンの耳の部分も別に気にならなかった。
高匠 湯種食パン_c0152767_16500663.jpg
焼いてみました。パンの味をそのまま感じる為、特に何もつけないで。
高匠 湯種食パン_c0152767_16502716.jpg
わかってた事だけど、やっぱりトースト美味しい~!バター塗りたい、ジャムつけたい!でも、このまま食べても普通にこんがり香ばしくて美味しかった。
高匠 湯種食パン_c0152767_16511939.jpg
外側カリカリ、中ふわっふわ。生で食べた時は存在感があまりない感じだったパンの耳部分、ここにきてカリカリでめちゃ美味しく感じる。
高匠 湯種食パン_c0152767_16520597.jpg
弾力がある、とまでは言えないのだけど、もちもちっとしてます。食べる時に後引く感じがある。
高匠 湯種食パン_c0152767_16530888.jpg
生食パン系もそれなりに美味しいものいっぱいあったけど、私はトーストにして食べる事のほうが多いので、そうなるとやっぱり普通の高級食パン路線のほうがいいなあ。普段は市販品でも全然OKなんだけど、たまにいい食パンを買うと幸せな気持ちになれるよね。


食パン専門店「高匠」
https://www.shokupan-takasho.com/

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 池袋情報へ

by nalu_3_lin | 2019-12-15 16:58 | お取り寄せ(通販) | Comments(0)

岐阜県土岐市を中心としたグルメ&スイーツブログです。旧:池袋うまうま日記。本ブログでは記事中に広告情報を含みます。


by 岐阜うまうま日記
カレンダー