
できれば年内にアップしたかったんですけども…東京駅にお戻りになった際にでもチェックしてみてください(笑)。最近見つけた新しい東京土産です。
RINGO PANDA TOKYO(りんごパンダ東京)…540円東京駅にて購入。

パンダは上野にいるので東京土産にもよく使われるモチーフではあるのですが、それにしてもなぜりんご…?たまたま、旬だからなのでしょうか。
パッケージの上の部分には
「りんごの好きなパンダ 東京」とも書かれています。SNSで見てると、
りんごパンダ東京、と呼んでる方も多いみたい。パンダがモチーフのお土産って上野駅限定のものが多かったりするのですが、これは
東京駅で買えます!

立派な箱はとても見栄えがよいです。中にはクッキーが4袋。この小袋もデザインが素敵です。

最初、りんごはデザイン的なものなのかな?と思いましたが、ちゃんとお菓子にも使われていました。パンダさんがりんごでコロコロと玉乗りをしているみたいでカワイイですね。

ラングドシャみたいな感じの薄いクッキー生地でチョコレートをサンドしています。このサンドしているチョコレートなんですが、ホワイトとブラックが2種類、その中にアップルソースが入っているのです。おお、りんご味。
ホワイトとブラックのチョコレートを使うことでパンダを表現しているのかな~、なんて思いました。

製造しているのは
モロゾフ。今のところ私は東京駅でしか見かけていません。クッキーにもこんな風にパンダが!

こちらが普通のチョコレート。

ちょうどクッキーの半分ずつ、チョコレートがわかれているんですね。こちらはホワイトチョコレート。

味わいとしては、ほんのりとりんごの味は確かにするかなあ、って感じです。普通のチョコレートを使ったクッキー菓子、と思って貰えばいいのかも知れない。でもパッケージデザイン可愛いですし、まだ新しい商品じゃないかな、と思うので東京土産に悩んだらぜひぜひ。
モロゾフ
http://www.morozoff.co.jp/【2020年5月20日】更新昨日、こちらの記事のアクセス数が急激に増えたので、なんでかな?と思って調べてみたらモロゾフさんからお土産セットというものが通販にて販売開始となったようです。「土産セット」は全国版、東京版、関西版の3種類があり、その中のひとつにりんごパンダ東京が加わっているため、調べた人が多かったのかな。ちなみに、なんか見覚えあるな…と思ったら通天閣クリスピーショコラも私、食べてました(笑)。