人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新潟でごはん2010夏

新潟ふるさと村で新潟土産&グルメ三昧@2010夏の新潟旅行

新潟ふるさと村で新潟土産&グルメ三昧@2010夏の新潟旅行_c0152767_18244998.jpg
新潟県2日目、昼間は博物館などを見学。その後、お友達に車で連れて行って貰ったのは、新潟ふるさと村という道の駅のような施設。ものすごく広い施設でした。
東京でいうところの、アウトレットパークとか大型ショッピングセンターのような広さですね。土産販売だけではなく、そばうち体験出来たり子供の遊具広場があったりと、いろんな施設が複合されてる感じだった。
新潟ふるさと村で新潟土産&グルメ三昧@2010夏の新潟旅行_c0152767_18245828.jpg
私の大好きな鮭、キター!
このふるさと村では新潟県内各地からの土産が一同に揃っているので、あちこち行けない時はここでまとめて買う事も出来るから非常に便利です。
観光バスも何台か留ってました。
新潟ふるさと村で新潟土産&グルメ三昧@2010夏の新潟旅行_c0152767_18251030.jpg
この鮭1匹、いつか買ってみたいのだけれど自分で処理する事も出来ないだろうし食べきれるかも問題なので叶わぬ夢という事になるのでしょう…。
上野のアメ横行った時も、いつも買うか買わないか迷ってます。
新潟ふるさと村で新潟土産&グルメ三昧@2010夏の新潟旅行_c0152767_18252327.jpg
お魚はどれも新鮮で、やっぱり東京のスーパーで見かけるよりも安く感じました。
しかし、買ってもこの暑さで東京に持って帰るのは大変だろうという事で断念。クール宅急便で送ってもらうほど買う訳でもないしね。
新潟ふるさと村で新潟土産&グルメ三昧@2010夏の新潟旅行_c0152767_18253473.jpg
これは昼間に観光した、博物館のミュージアムショップで買った絵はがきです。
長岡の花火大会の写真だったかな?せっかくなので旅先からあちこちに暑中お見舞いを出してきました。
新潟ふるさと村で新潟土産&グルメ三昧@2010夏の新潟旅行_c0152767_18254676.jpg
昼食で頂いた豚丼。
新潟の豚を使ってるんだったかな?ちょっと忘れてしまいましたが…。同じ豚を使った「新潟カツ丼」ってのもあったんですが、個人的にカツがそんなに好きではないので豚丼を選びました。
新潟ふるさと村で新潟土産&グルメ三昧@2010夏の新潟旅行_c0152767_18255957.jpg
ヤスダヨーグルトのコーナーで飲んだ飲むヨーグルト。
直売だからかな?普段160円くらいするのに、なぜか120円で飲めた。私は普通のヨーグルトより飲むヨーグルトの方が好きなのですが(インド料理屋で出て来るラッシーも好き)、ヤスダのこれが一番味が濃厚で美味しいと思う。しかし東京だと西武の地下とか明治屋とかじゃないと買えないの。コンビニで売ってない!
新潟のメーカーとは気付きませんでしたが、新潟滞在中に4~5本飲んだ(笑)。帰りのSAでも買って飲んだくらい大好きです。
新潟ふるさと村で新潟土産&グルメ三昧@2010夏の新潟旅行_c0152767_18261044.jpg
飲むヨーグルト以外にもアイスとか固形のヨーグルトも売ってました。
東京で見かけない製品もあったので買いたかったけど、やはり持ち帰り時間の事を懸念してなくなく断念。
新潟ふるさと村で新潟土産&グルメ三昧@2010夏の新潟旅行_c0152767_18262246.jpg
お土産売り場の中央にある休憩スペースより。
ここ本当に広かったなあ。1階は土産売り場で、2階はレストランでした。
新潟ふるさと村で新潟土産&グルメ三昧@2010夏の新潟旅行_c0152767_18263621.jpg
せっかくなので何か新潟らしいものを、と笹団子を購入。
田中屋本店さんの笹団子。
新潟ふるさと村で新潟土産&グルメ三昧@2010夏の新潟旅行_c0152767_18264992.jpg
実演販売をされているお店で、こんな風に大量の笹団子がズラリと。お土産に沢山買って行かれる方が多かったのですが、1個からでも買えますよと声をかけて頂いたのでおやつ用に1個だけ購入。他にちまきとか売ってました~。
新潟ふるさと村で新潟土産&グルメ三昧@2010夏の新潟旅行_c0152767_18270166.jpg
買ったはいいけど食べるのスッカリ忘れていて、結局翌日に食べたという。
帰って来てすぐ冷蔵庫に入れたので悪くはならなかったけど、冷えたおかげでちょっと固くなってしまったのが残念(自業自得)。
新潟ふるさと村で新潟土産&グルメ三昧@2010夏の新潟旅行_c0152767_18271277.jpg
なんだろう、ヨモギ?
草餅のような、緑色のお餅の中にあんこが入ってました。嫌いじゃない味。
餅の味に甘みがない分、あんこの甘みが引き立って美味しかったな。くどくなくていい感じでした。
新潟ふるさと村で新潟土産&グルメ三昧@2010夏の新潟旅行_c0152767_18272494.jpg
笹の葉の香りがほのかに漂って風流ですね。
うちの実家の祖母が子供の頃にほおば餅とかかしわ餅とか作ってたのをなんとなく思い出した、そんな懐かしい味でした。

ここでは新潟土産を死ぬ程買いましたが、写真が多いので別記事でアップします。

(2010年7月23日訪問)


by nalu_3_lin | 2020-02-04 18:32 | 新潟でごはん2010夏 | Comments(0)

岐阜県土岐市を中心としたグルメ&スイーツブログです。旧:池袋うまうま日記。本ブログでは記事中に広告情報を含みます。


by 岐阜うまうま日記