人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ハワイでごはん2010秋

Longs Drugs(ロングス・ドラッグス)@食料編

ハワイのマツキヨ的な存在!Longs Drugs

Longs Drugs(ロングス・ドラッグス)@食料編_c0152767_20404172.jpg
ハワイのマツキヨ的な存在である、Longs Drugs(ロングス・ドラッグス)。私は略してロングスと呼んでます。
こちらの記事ではロングスの店内で見かけた、気になる食料品などをご紹介していきたいと思いまーす。

ハワイ土産に最適なMAUNA LOA(マウナロア)のチョコレートがこんなに種類豊富に、しかも安く手に入ります。ワイキキのお土産屋さんなどで買うよりも2~3ドル、商品によっては半額で買えちゃうので絶対にお土産はワイキキで買わない方がお得です(笑)。

↑ロングスで見かけた海外のプチプラコスメについてはこちらの記事をご覧ください
Longs Drugs(ロングス・ドラッグス)@食料編_c0152767_20420388.jpg
マウナロアのマカダミアナッツ・チョコレート(缶入り)。嬉しい4ドル49セント。
いくつか買ったのですが、バラ撒き用土産にと、うちの父と母にもあげてしまったので私の手元には1個くらいしか残らなかった…。ミルクチョコレートとか、キャラメリゼしたものとか、種類はかなり豊富でしたよ。
Longs Drugs(ロングス・ドラッグス)@食料編_c0152767_20423848.jpg
MAUNA LOAKISSESがコラボしているハワイ限定の商品。これは自分用土産にと買いました。とっても美味しかったです。4ドル19セント。これらの価格よりは高くなりますが、ワイキキのABCストアでも普通に買えます。
Longs Drugs(ロングス・ドラッグス)@食料編_c0152767_20425163.jpg
ハワイ土産の定番品、マカダミアナッツ入りのチョコレートもこの通り。めっちゃ種類豊富にブランドやサイズが揃っています。この手のバラマキ土産は、ロングスとウォルマートとドンキのどこかで買えばお土産代もかなり浮くのでは?
また、種類も薬局にしてはかなり豊富で、日本人観光客のほかにも海外から来たであろう外国人観光客が箱買いしてました。
Longs Drugs(ロングス・ドラッグス)@食料編_c0152767_20430496.jpg
私はバラ撒き土産のチョコはこれ買いました。マウナロアの箱入りマカダミアナッツチョコレート。マジ、ありえない価格です。1ドル88セント。しかもこれ値段の割りにはそこそこ美味しいっていうか普通。逆に3ドルくらいの知らないメーカーの買ったらすごいまずかったことがあったんで、変に買うよりはこれ買った方が無難だと思います。もちろん高いチョコは美味しいですが。
Longs Drugs(ロングス・ドラッグス)@食料編_c0152767_20432221.jpg
日本だと輸入食材の店とかで買えるカクテルピーナッツ。これもなぜかハンパなく安かったので自分用に買いました。1ドル79セント。日本で買うと600円近くするんだよねー。ホテルでぽりぽり食べてたら父がうらやましそうに見てたので1缶あげました(笑)。
Longs Drugs(ロングス・ドラッグス)@食料編_c0152767_20433547.jpg
うちオーブンないから買わなかったけど、買いたかったお菓子の材料。っていうかミックスって言えばいいのかな?どれも一律で1ドル以下だったんだよー。
これでマフィンとかスコーンとか焼いてみたいでござる。例えばチョコレートブラウニーとか、クッキーやマフィンなどなど…。水だけ、もしくは材料が必要であっても卵と牛乳くらいでOKなはずなので、めっちゃ手軽にお菓子づくりができると思います。
Longs Drugs(ロングス・ドラッグス)@食料編_c0152767_20434944.jpg
ハワイ土産といえば、チョコのほかにコナコーヒーも人気ですよね。もちろんロングスではコーヒーもかなり安かったです。
Longs Drugs(ロングス・ドラッグス)@食料編_c0152767_20440222.jpg
私ライオンコーヒーくらいしか知らなかったんだけど、いろんなメーカーがあるんですねえ。どれもパッケージがとてもハワイっぽくて、思わずジャケ買いしそうになるほど種類豊富でした。
Longs Drugs(ロングス・ドラッグス)@食料編_c0152767_20441519.jpg
しかもフレーバーも豊富。このへん好き嫌いはあると思うけど、バニラ、マカダミア、チョコ、モカ、ナッツなどなどいろんなフレーバーがあって迷いました。このメーカーのバニラ飲んでますがまあまあ美味しいです。でもライオンに比べるとやっぱ薄いかな。
Longs Drugs(ロングス・ドラッグス)@食料編_c0152767_20443223.jpg
時期なのか、クリスマスパッケージになってて可愛いかったのでついつい買ってしまったライオンコーヒー。チョコレートマカダミア飲みましたが美味しかったですよ。6ドル49セント。

日本で買うと1300円以上する…なかなか飲めません。そこまでコーヒーマニアじゃないし。
Longs Drugs(ロングス・ドラッグス)@食料編_c0152767_20444647.jpg
私はそこまでこだわりないので平気なんですけど、スーパーや土産屋で見かけるコーヒーはコナの割合が10%から20%程度のものが中心です。だから安いってのもある。100%のものも売ってるけどせいぜい10ドル程度で、基本的には安価ラインなんだと思います。100%ものはなかなか出回らないというか貴重なので、コーヒー専門店(ハワイだとアイランドヴィンテージコーヒーとかホノルルコーヒーカンパニーとか)に行かないと買えないんじゃないかなあ。
Longs Drugs(ロングス・ドラッグス)@食料編_c0152767_20450199.jpg
左側はハワイらしいパッケージのコーヒー、右側は100%のマルバディという商品ですが、やはりこの棚の中では高い部類になってしまうので人気は薄そうでした。まあロングス自体が安い店だしね。
Longs Drugs(ロングス・ドラッグス)@食料編_c0152767_20451683.jpg
パッケージが可愛いフラガールのコーヒー。後日訪れたアラモアナショッピングセンターの中にあるフードランドというスーパーでは専門の棚があり、この女の子(女性?)のイラストのマグカップとかもありました。
Longs Drugs(ロングス・ドラッグス)@食料編_c0152767_20453182.jpg
安かったので適当に買ったのど飴。1ドル19セント。日本でも300円くらいで買えます。普通に美味しかったけど300円出してまでは買わない。
Longs Drugs(ロングス・ドラッグス)@食料編_c0152767_20454470.jpg
これも安さにつられて買ったのですが、全く美味しくなかった飴です(笑)。なんつーか甘みゼロで、ハーブというよりも薬草?漢方?的な苦味と、強烈なミントのおかげで口の中がスースーしすぎる飴でした。もったいないから全部食べたけど。
Longs Drugs(ロングス・ドラッグス)@食料編_c0152767_20460174.jpg
2ドル29セントという安さにつられて買ったはいいが、普段私はスパムなんて食べないのでどうやって食べればいいのか思案中の一品です。まだ未開封。でも日本で買うと倍くらいの値段するもんね。

Longs Drugs(ロングス・ドラッグス)@食料編_c0152767_20461659.jpg
ロングス・ドラッグスを出たあとは荷物がとにかく重かったので、適当にカハラモールをブラブラしてからすぐバスに乗ってワイキキに帰りました。帰りのバス停では何人かの日本人も見かけたので、迷うことなく安心して帰ることができてよかったです。
バス停もワイキキのド真ん中で降りることができたし。

これはホールフーズとロングス・ドラッグスの戦利品が詰まってるエコバッグ。これを肩に担いで帰ってくるのは大変でしたが、ワイキキに戻るとこのエコバッグがやはり人気あるのか「あ、ホールフーズの…」とかちょこっと話してる日本人の方と何人かすれ違いました。
目立つ…のかな?やっぱり。
写真がとにかく多いのでいつになるかわかりませんが戦利品の紹介もしてみたいです。コスメは別ブログにてすでにいくつかレポ済みのものもありますので時間があればぜひ。

(2010年10月21日訪問←ハワイ時間)
by nalu_3_lin | 2011-01-04 20:39 | ハワイでごはん2010秋 | Comments(0)

岐阜県土岐市を中心としたグルメ&スイーツブログです。旧:池袋うまうま日記。本ブログでは記事中に広告情報を含みます。


by 岐阜うまうま日記