人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ハワイでごはん2012秋

ハワイの津波警報@ハワイでごはん2012秋

ハワイの津波警報@ハワイでごはん2012秋_c0152767_17390610.jpg
あー、これあんまり書きたくない記事です。ハワイ4日目・実質最終日の夜の事です。
インターナショナルマーケットプレイスにてBlue Water Shrimp & Seafood(ブルーウォーターシュリンプ&シーフード)のガーリックシュリンプを食べていたら、ポツポツ雨が降り始めてきました。

なので、ササッと食べ終えて最後のお土産チェックとホテルで飲む水と、ヨーグルトかアイスでも買おうかな~、とロイヤルハワイアンセンターの中にあるABCストアへ向かったのです。ほぼ目の前みたいなもんだし。
なぜかというと、このABCストアは大きくて品数も豊富、そして店の前からHISのトロリーが出ていたので、それに乗ればホテルのすぐそばで降りられるからね。徒歩で帰れる距離だけど、雨も降ってたのでまあいいや、と。

で、ABCストアへ向かったらなぜか中から大量の日本人観光客が追い出されかけている光景に出くわします。アレ?なんで???と思ったのだけど、まだこの時は理由がわからず、しばらくしたらまた開くだろうと思って店のそばで少し待ってたんです。
そしたら、後からやってきた日本人グループの人達が

「店入れないっぽい」
「え、なんで?お土産買おうと思ったのに」
「なんか津波が来るらしいんですよ、カナダかメキシコか…」
「え?津波?ハワイにまで来るんですか?」
「それでお店が警戒して閉めてるみたいで…」

なんて情報交換が始まり、ここで初めて状況を理解する私。
ハワイの津波警報@ハワイでごはん2012秋_c0152767_17413240.jpg
それからもう、ワイキキ中がパニック状態みたいな感じになるまであっという間でした。お店は次々と閉まってしまい、そこら中にあるABCストアも中は覗けるけど店員さんはとっくにおらず、みんな慌てて自宅へ避難したったみたいで。飲食店も雑貨屋さんもどんどん閉まってしまい、津波の情報を聞くのが遅れてしまった日本人があちこちの開いてるお店を探し出す始末。
私もお土産を諦めて、とにかくホテルへ帰る事にしました。というか、ワイキキに警察がどんどん出てきて、早く避難しろと誘導が始まり、バスやトロリーももうすぐ停まるからと急かされ、次に来たトロリーに間一髪で乗り込んだのです。

ホテルに戻ってテレビつけたらみんなニュース番組になっており、津波が何時頃に到達するとか、今のノースショアの様子はこんなんだ、とかずっとやってました。ホテル下にコンビニがあったけど当然閉まっていて、「どうしよう…」と困っている日本人女性の2人組もいた。まだ8時か9時だったから、夕ご飯を食べ損ねた人も沢山いたと思います。
ハワイの津波警報@ハワイでごはん2012秋_c0152767_17422750.jpg
ホテルでニュース見てたら、突然バカデカイ音のサイレンが鳴り響いて、私もそうだけど窓を開けてなんだなんだと外を見てたら、お向かいのホテルも次々に明かりがついてみんなベランダに出てキョロキョロ。
当時のハワイ在住者さん達のブログを読みましたが、こんな事は滅多に無いそうなんです。
ハワイの津波警報@ハワイでごはん2012秋_c0152767_17425343.jpg
一応、動画も撮ったけどアップの仕方がわからん。まだ外に人がいましたが、なんかオロオロしてました。早く逃げてー。
ハワイの津波警報@ハワイでごはん2012秋_c0152767_17430886.jpg
結果的には、数メートルの高さの津波がオアフ島ではなく別の島?に到達したとかしないとか、そんなんだったようですが、まだこの時点ではどうなるのか全くわからなかったし、明日帰国できるのかどうかもすごく不安でした。
ハワイの津波警報@ハワイでごはん2012秋_c0152767_17433248.jpg
東日本大震災もそうでしたが、たとえ数メートルという予測であってもバカにしてはいけませんよね。ハワイなんて島だし…。
在住者さんのブログのひとつに、ヘラヘラ笑いながら「こんな遠くまで津波が来る訳ないってー!」とのんきに出歩いている観光客がいて本当にイラッとした、みたいな事が書かれてあって、なんか気持ちがわかった。
自国じゃないからこそ、用心には用心を重ねないと。
ハワイの津波警報@ハワイでごはん2012秋_c0152767_17435386.jpg
先ほど別れたばかりの知人からも、大丈夫?ホテルにちゃんと戻った?という心配のメールがじゃんじゃん届き、やっぱここに住んでる人は津波(も含めた自然災害)がどれだけ深刻なのか、とかよくわかってるんだなあ、と実感しました。
ハワイの津波警報@ハワイでごはん2012秋_c0152767_17441091.jpg
ところで、トロリーに乗ってホテルへ戻る間に運転手さんがしきりに「Tsunami, Coming!」と叫んでいたのですが、これは文法的には正しいのかな?直訳すると「津波到達(津波が来るぞー!)」っていう意味だと思うのですが…。トロリー乗ってる時点ではニュース見てない訳で、もうすぐ来るもんだと勘違いして私もテンパっていたので、慣れない英語でしきりに「何時に来るんだ、大丈夫なのか、津波のサイズはどれくらいだ」と運転手さんに質問しまくって相当ご迷惑をおかけしました…。恥ずかしい。
ハワイの津波警報@ハワイでごはん2012秋_c0152767_17442714.jpg
幸い、冷蔵庫に飲みかけの水がちょっとあったので、それ飲んで過ごしました。次の旅行では必ず冷蔵庫に何か入れて置こうと誓った夜(笑)。いやー、人生何が起きるかわからんもんですね。

↑この記事の最後に出てくるお水です。

軽く修羅場って眠れない夜を過ごし、翌朝第2の修羅場が待っているのでした。続く。

(2012年10月27日訪問←ハワイ時間)
by nalu_3_lin | 2013-06-25 17:37 | ハワイでごはん2012秋 | Comments(0)

岐阜県土岐市を中心としたグルメ&スイーツブログです。旧:池袋うまうま日記。本ブログでは記事中に広告情報を含みます。


by 岐阜うまうま日記
カレンダー