生あんぱんとは?

生あんぱんとは、パンの中にあんこだけではなく生クリームを一緒に入れているあんぱんの事。生クリームが入る事により、洋菓子テイストも出ますし食感や甘さの感じ方も変わって来るので、パンというよりもスイーツに近い感覚だなあ、と個人的には感じています。
そこで、これまで食べて来た生あんぱんをまとめてみる事にしました。中には生クリームではなくホイップクリームを使用しているものも含まれますが、あんこ以外にクリームが入っているものをここでは生あんぱんと定義します。
生クリーム→動物性脂肪である生乳のみを原材料としたもの
ホイップクリーム→動物性脂肪に植物性脂肪を加えたもの、また、植物性脂肪のみのもの
やわらかシロコッペの小倉あん・ホイップ
これは割と最近食べた生あんぱん。もともと、コメダ珈琲店のブランドであるやわらかシロコッペはもちもちとした白いコッペパンがベースなんですが、それがあんぱんになったって感じですね。コッペパンの美味しさがそのまま生あんぱんになりました~、って感じなんですけどパンも美味しかったですよ。
MARUJU(マルジュー)のマルジューホイップあんぱん
うちの近所にある人気のパン屋さん、MARUJU(マルジュー)で見つけた生あんぱんです。ホイップクリームもあんこもパンも、全部がふわっふわ食感でした。
東京あんぱん豆一豆の東京あんぱん豆一豆の東京レンガぱん
東京土産としても大人気!エキュート東京の中にある店舗では、豆にこだわったいろんな種類のあんぱんが販売されているのですが、一番人気がこちらの東京あんぱん豆一豆の東京レンガぱんなんです。あんこだけではなくクリームもたっぷりと入っていましたよ~。
浅草あんぱん COURAGEの浅草あんぱん
冷蔵ケースにギッシリと詰まっているのに飛ぶように売れていく、生クリームたっぷりの浅草あんぱん。お店の看板も生あんぱんで可愛いかったです。
Delifrance(デリフランス)の土岐あんぱん
私の地元、岐阜県土岐市に帰省した際に土岐プレミアムアウトレットの中に入っているデリフランスさんで発見した生あんぱん。焼き印もカワイイ。ちなみに、東京に戻ってきてから新橋でも生あんぱんを発見したので、他にも生あんぱんを取り扱っているデリフランスさんがあるのではないかと思います。
過去記事を色々と探してみましたが、見つかったのはこんなところ。他にコンビニやスーパーで購入できる市販の生あんぱんの記事もありましたが、今回は除外しました。これからも生あんぱんを追いかけていきたいと思います…!