人気ブログランキング | 話題のタグを見る

土岐市情報

【土岐市情報】竹皮羊羹でおなじみの池田屋

【土岐市情報】竹皮羊羹でおなじみの池田屋_c0152767_10400806.jpg
以前このブログでもご紹介したことがある、竹皮羊羹。土岐市の特産品ので、道の駅とか土岐市のお土産品を取り扱っているような市内のお店で手に取る事ができます。

竹皮羊羹をつくっているお店はいくつかあるのですが、私が好きなのは池田屋さん。曽木に本店というか製造しているお店があるのは随分前から知っていたんですが、実際に行った事はなかったので(外からチラッと見た事はあったけど)先日ちょっとお邪魔してきました。
【土岐市情報】竹皮羊羹でおなじみの池田屋_c0152767_10431770.jpg
創業明治20年、元祖 竹皮羊羹本舗・池田屋。土岐市の曽木という場所にこちらのお店があります。外見はパッと見た感じ、地元密着型のスーパーみたいな感じ。
【土岐市情報】竹皮羊羹でおなじみの池田屋_c0152767_10443749.jpg
お店に入って左手には竹皮羊羹を製造している工房が。中の様子もチラリと見えました。著名な方も取材などで訪れているみたいで、写真やサイン色紙なんかも…。
店内は本当に、普通にスーパーって感じ。スーパーというか、地元の人がちょっと利用したい時に便利なお店って感じかな。
【土岐市情報】竹皮羊羹でおなじみの池田屋_c0152767_10460870.jpg
池田屋さんの竹皮羊羹は、北海道十勝産の小豆と天然の竹皮を使用し、皮の風味を生かすために甘みをおさえて蒸しあげた羊羹。
実物写真がなくてちょっと申し訳ないのですが、竹皮羊羹の食べ方は、まず包を開き竹皮の両耳を切り取ります。その後、長方形になった羊羹をまず半分にカットして正方形にしたあと、さらに三角にカットしてから竹皮ごと皿に盛ると食べやすくてよいですよ~。

●店舗情報
店名:元祖 竹皮羊羹本舗 池田屋(いけだや)
住所:岐阜県土岐市曽木町396-4
電話番号:0572-52-3011
営業時間:?

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 土岐情報へ

↑竹皮が手に入りやすい地域なら地元銘菓として残っているのかも。
by nalu_3_lin | 2020-04-02 10:53 | 土岐市情報 | Comments(0)

岐阜県土岐市を中心としたグルメ&スイーツブログです。旧:池袋うまうま日記。


by 岐阜うまうま日記