人気ブログランキング | 話題のタグを見る

食べるコラム

【コラム】子供の頃に食べていた味千両というあられを発見した

【コラム】子供の頃に食べていた味千両というあられを発見した_c0152767_10335451.jpg
私は子供の頃からおせんべいとかポテトチップスみたいな、しょっぱい系のお菓子が大好きだったんですがダントツで大好きだったのが味千両というあられです。
本当に好きすぎて、1袋ペロッと食べてしまいよく親に怒られてました(※子供が食べるには量が多くて夕飯を食べられない事がよくあったので)。
でもいつの間にやら見かけなくなってしまい、東京でも見かけなくって。一度ネットで調べた事があるんですが、もともと製造していた岐阜県池田町の日東あられさんが廃業されたことを知りました。2011年くらいのことなのかな。
そうか~、じゃあもう味千両は食べられないんだな~、とその当時ガッカリした事をよく覚えています。

で、時は流れてつい先日。
カネスエでお買い物をしていた時に、なんか見覚えのあるパッケージが…えええええ!味千両があるじゃーん!
この時はなんか、偽物(失礼)なのかなんなのか、経緯がわからなかったので買わなかったんですけど、帰宅してネット検索して判明。現在は越後製菓が製造販売しているのですね。

今回また改めて調べてわかりましたが、日東あられは1991年に一度倒産、1994年に日東あられ新社を設立するも2011年に廃業、その後に越後製菓が業務の一部を引き継いでいたみたいです。知らなかった。
食べた人のレポとかもちょっと見てみましたが、昔の味とは違うという方もいれば昔と一緒で懐かしいという方も。私の記憶では、この味千両というあられは塩加減が抜群によくって、しょっぱすぎずずっと食べていられる塩加減だったんです。あられも空気をふくんでいるような食感というか、中に空洞があってサクサクっと歯ざわりがとてもよいあられでした。今度カネスエに行く機会があったら買ってみようと思います。

越後製菓
https://www.echigoseika.co.jp/

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 土岐情報へ


by nalu_3_lin | 2020-04-13 10:46 | 食べるコラム | Comments(0)

岐阜県土岐市を中心としたグルメ&スイーツブログです。旧:池袋うまうま日記。


by 岐阜うまうま日記
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30