人気ブログランキング | 話題のタグを見る

→【自作】作ってみました

【ハワイ】高橋果実店のパセリたっぷりエッグサラダサンドを再現

【ハワイ】高橋果実店のパセリたっぷりエッグサラダサンドを再現_c0152767_14230437.jpg
家にいると食べる事しか楽しみがないので、どうせなら…という事で、少し手間をかけて食事を作るようにしています。どうせ時間はたっぷりとあるし。
お菓子づくりも流行っているみたいですが、材料をわざわざ買いに行くというのは本末転倒なので、いつもの買い出しで済む範囲の材料でいろいろ工夫してみようかな、と。

久しぶりに、ハワイ旅行で食べてとても感動した、高橋果実店のパセリたっぷりのエッグサラダのサンドイッチ(タマゴサンドイッチ)を作ってみたよ。
卵はいつでも冷蔵庫に入ってますし、パセリは買い出し時に入手。今、畑にもパセリを植えているので、育ってくれればいつでも食べられる~!
【ハワイ】高橋果実店のパセリたっぷりエッグサラダサンドを再現_c0152767_14261386.jpg
実は以前にも作った事があって、過去記事でもこのレシピは公開しています。

その後も何度か作ってはいるのだけど、いまだにコレ!といったレシピに辿り着く事ができません(笑)。でもまあ、このサンドイッチならいつもそんなに食べないパセリを大量に消費できちゃうので、私は割と気に入ってるんですよねえ。
まずはパセリを大量に刻みます。あまりにも大きいのなんというか、喉にカサカサと引っ掛かる感じがあるので、めちゃめちゃ細かく刻むか、サッと熱湯でゆがくといいのかな、と今回作ってみて思いました。レンジでチンでもいけるかな?パセリをシュンとさせるといいような。
【ハワイ】高橋果実店のパセリたっぷりエッグサラダサンドを再現_c0152767_14292728.jpg
今回はゆでたまご、あえて半熟くらいの柔らかさで挑戦してみたんですが…先に書くけど失敗した(笑)。ゆでたまごはしっかり、かたいほうがいいな。フィリングがまとまりやすくなるような気がします。
【ハワイ】高橋果実店のパセリたっぷりエッグサラダサンドを再現_c0152767_14304349.jpg
ハワイの高橋果実店で食べたエッグサラダサンドイッチは、確か食パンが茶色だったな~、と思い出したので、玄米パン?の食パンを今回は使ってみました。雑穀系のパンとか、ちょっとブラウンっぽいのを使うとそれっぽく見えます。
【ハワイ】高橋果実店のパセリたっぷりエッグサラダサンドを再現_c0152767_14315803.jpg
萌え断を意識して撮影してみたよ!
でも、半熟のゆでたまごだったおかげで、マヨネーズとあえてみたのですが黄身の部分がトロトロとサンドイッチからたれてきてしまい、食べにくかったです。見た目、味は成功だったけれど、食べやすさは失敗だったかな。
【ハワイ】高橋果実店のパセリたっぷりエッグサラダサンドを再現_c0152767_14332346.jpg
今回のパセリいっぱいタマゴサンドの材料はこんな感じです。

・パセリ(食べたい分だけ。私は1枚目の写真の半分を使った。)
・卵(今回は2個使用。かためのゆでたまごがおすすめ。)
・食パン(2枚。種類はなんでもいいです。)

味付けは基本マヨネーズのみですが、お好みで塩、胡椒など。あと、今回は粉チーズを入れてみました。台湾のサンドイッチみたいに、砂糖かみりんをマヨネーズにちょい足しをして、甘めの味付けにしても美味しいかも知れません。
過去のレシピでも少し書いているんですが、パセリと卵が基本って感じのサンドイッチなので、例えばここにツナを入れたり、つぶしたアボカドやポテトなどを入れたり、アレンジはいろいろ出来ると思います。要はパセリがたっぷりと入っていればよいのです(笑)。

私はお料理ってそんなに得意ではないので、簡単にできる範囲で「ちょっと手間をかける」くらいのレベルのお料理が好きです(笑)。そして、それが旅先で食べた事がある味だったりすると、食べる度に旅行時の思い出とかも蘇ってくるし、食べててちょっと楽しい時間を過ごす事が出来ます。
次はまた、いつ行けるのかわからない日々が続きますが…おうちで気軽に、旅行気分も楽しめるお料理、オススメですよ。あー、ハワイ行きたい!


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 土岐情報へ


by nalu_3_lin | 2020-04-22 20:22 | →【自作】作ってみました | Comments(0)

岐阜県土岐市を中心としたグルメ&スイーツブログです。旧:池袋うまうま日記。本ブログでは記事中に広告情報を含みます。


by 岐阜うまうま日記