人気ブログランキング | 話題のタグを見る

食べるコラム

【コラム】しるこサンド、お願いだから一度食べてみて

【コラム】しるこサンド、お願いだから一度食べてみて_c0152767_09494199.jpg
とあるスーパーにて。土岐市やその近郊にあるスーパーでは割と普通に、こんな感じでしるこサンドがズラズラと並んでいる光景をよく目にします。
子供の頃からこういうのが当たり前で、おやつに普通に食べていたのですが、東京に出て来た当初はどこを探してもしるこサンドが全く見つからなくって泣きそうになりました(笑)。
しるこサンドを製造・販売しているのは、松永製菓株式会社。愛知県小牧市に本社があるのですが、だから東海地方には隅々にまで商品がいきわたっていたのですね。東京に出て来てから知りました。
それから数年後、私は池袋に住んでいたのですが、ローソンストア100など一部の店舗でたまに発見できるくらいにはなったかな。他でなかなか入手できないので、見つけたらもう即買いですよ。帰省した時も買いだめしてたくらい。
【コラム】しるこサンド、お願いだから一度食べてみて_c0152767_09531125.jpg
しるこサンドには実はいろんな種類があるのですが、私のお気に入りはこのしるこサンドクラッカーです。普通のしるこサンドよりも塩気がきいていて、またクラッカーなので食感も軽く、つい何個もずーっと食べ続けてしまうのです。サイズが小さめなのもポイントかも。

【コラム】しるこサンド、お願いだから一度食べてみて_c0152767_09542046.jpg
しるこサンドスティックなんていう、食べやすい形のものも登場しています。形が細長いので、漫画を読みながらとか、何かをしながらつまむ時にすごい便利(笑)。

【コラム】しるこサンド、お願いだから一度食べてみて_c0152767_09551291.jpg
そして、これがド定番のスターしるこサンドです。しるこサンドにはさまれているのはあんこだけではありません。そのあんこにヒミツがあって、北海道産あずきにりんごジャム、はちみつなどを練りこんでいるのです。なので普通のあんこと違うなんか優しい甘さを感じられるんですよね。
ビスケット生地に塩気をきかせているので、甘じょっぱい味わいを体験することが出来る=いつまでもいつまでも食べ続けてしまう、という恐ろしいお菓子です。

なんというか、子供の頃から食べてるお菓子なんですが、どこか昔懐かしい…そう、おばあちゃんがくれたお菓子、っていうイメージ(笑)。
東京にいた頃、全国のご当地菓子を取り扱うアンテナショップみたいなところでも見かけた事があるので、もし目にした時はぜひ一度食べてみてくださいな。

松永製菓株式会社
http://www.matsunaga-seika.co.jp/


↑名古屋土産にもなっちゃう巨大なしるこサンドもあります

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 土岐情報へ


by nalu_3_lin | 2020-04-28 10:03 | 食べるコラム | Comments(0)

岐阜県土岐市を中心としたグルメ&スイーツブログです。旧:池袋うまうま日記。


by 岐阜うまうま日記