
アメリカ(ハワイ)のスーパーマーケットでよく見かけて、そのモコモコしたキャラクターが可愛いなあ~と印象に残っていた
Pillsbury(ピルズバリー)。
アメリカ・ミネソタ州ミネアポリスが拠点の食品メーカーです。食品の世界最大の生産者のひとつでしたが、2001年にGeneral Millsに買収されました。このモコモコしたキャラクターは
ドゥボーイ(Doughboy)と呼ばれていますが、Doughはパン生地やクッキー生地という意味を持っています。
…ですが、実はこれは愛称で本当の名前はポッピン・フレッシュ(Poppin Fresh)というんだそう。

老舗製粉会社であるPillsbury(ピルズバリー)からは、本当に種類豊富なパンやお菓子の生地が販売されています。例えばこちらはチョコレートチップクッキーの生地。取り出して成形するか、もしくはそのままカットして焼くだけで美味しいクッキーが出来ちゃうんですね。

私がこのPillsbury(ピルズバリー)の存在をハッキリと確認したのは、ハワイのセーフウェイだったのかなあ。お菓子作りの材料売り場を見ていたら、めちゃくちゃカラフルでキュートな飾り?みたいなのを見かけて。日本にもカラースプレーとかは販売されていますが、それの比ではないほどの種類に圧倒されたものです。

公式サイトには、販売している商品を使ったレシピなども多数掲載されているので、飾り付けやアレンジの参考になって超おすすめです。このカラフルなクッキーとかめっちゃ可愛いくないですか?インスタ映え抜群ですし、なんならお店で売ってそう。

クッキーの生地は他にも私が大好きなピーナッツバターのお菓子、Reese'sとコラボしたものや、キャラメル味、ストロベリー味、チョコレート入りなどなど、バリエーションがとにかく豊富なんですよねえ。もう全部作ってみたい!

そして、Pillsbury(ピルズバリー)と言えば私はシナモンロールとはじめとしたパンのイメージがすっごく強いんです。

このへんがそうなのですが、筒から取り出して(というか、この筒は紙製でクルクルと剥がす事ができます)天版に並べてオーブンで焼くだけでOKなんです!
めっちゃ簡単。てか、マジで海外の人って生地から作ったりしないんだね…。

他にも、なんとかミックスっていうのがやはり充実しておりまして。チョコレートブラウニーもめっちゃ美味しそうです。これは新商品みたい。

冷凍と冷蔵の商品がほとんどなので、ハワイのスーパーマーケットで見かけてもなかなか日本に持ち帰るってのが難しくてですね…。日本のスーパーにも、もっとこんなに可愛いくて美味しいアイテムがいっぱいあれば、買うのになあ。毎朝、焼くだけで食べられるなんてすごい楽だし。食パン感覚で食べられそうです。

先にも書いておりますが、公式サイトには商品を活用したレシピが満載。お菓子はもちろん、お料理のレシピまで充実しているんですよね。
新型コロナウイルスの騒動はもちろん日本だけではなく海外でも起きていて、スーパーマーケットへの入店規制もかなり厳しいみたいなのですが…。おうち時間を過ごす為のこの手の商品がかなり充実していると思うので、そこだけはちょっとうらやましいですね。
日本でお菓子作りしようと思ったら材料を色々揃える必要が出て来るし、ホットケーキミックスを買い占めするとか頭の悪い人もいっぱいいますし。
私はお菓子はあんまり作ろうと思わない人なんですが、こういう取り出して焼くだけならたぶん作ると思います。
Pillsbury(ピルズバリー)
https://www.pillsbury.com/