【自宅でできる】あなたの家庭菜園・ガーデニングを紹介して新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、外出自粛を促した結果、おうち時間を過ごすためにガーデニングや家庭菜園にチャレンジする方が増えているようです。うちはもともと祖母や両親が畑をやっていたので(このへんは田舎なので土地があるとだいたいみなさん畑をされてます)、コロナ関係なく私も畑仕事を手伝うようになりました。
最近はタマネギに続いてエンドウマメ各種が収穫時期を迎えています。
そういえば私自身、あんまりエンドウマメを調理した事ってなかったような気がします。スジを取る事は知ってたんですが、茹でる前に取ってたら「茹でたあとのほうが取りやすいよ」というアドバイスも貰いました。
で、これが茹であがり。たぶん、畑で収穫できたのは絹さやエンドウだと思うのですが、種類によってはサヤから豆を取り出したほうがよい場合(サヤが硬すぎるとか)もあると思うので、そのへんはお好みで…。畑で収穫できなくても、例えば枝豆で代用するとか、普通にスーパーで買って来ても大丈夫です!
茹であがったエンドウマメをサヤごとミキサーへ。私はこの時に、豆乳もしくは牛乳を一緒に入れました。分量はぶっちゃけ適当です。コッテリ濃厚がよければエンドウマメの割合を多くすればよいですし、サラサラ系がよければ豆乳や牛乳を多くすればよいですし。
で、ミキサーで粉砕した中身を全て鍋に戻して、コンソメなどで味付けをしつつコトコト煮込みます。洋風がよければコンソメ、和風がよければ出汁の素など。これも適当でいいです(笑)。私は今回はコンソメを使って、塩・胡椒で味を調えつつ最後に粉チーズをたっぷりと混ぜました。
完成!エンドウマメのポタージュです。残りのエンドウマメから豆を取り出して飾り付けをしたらそれっぽくなりました。
感想は、分量が適当だった割にそれっぽい味(笑)。普通に美味しかった!もっと、豆の青臭さとか出ちゃうかなあと心配してましたが、そんな事なかったです。ただ、鍋に戻す前に一度漉したほうが滑らかな食感になってよかったかも。若干だけど細かいスジが残ってたりして、温かいスムージーみたいな食感になりました。ドロッとした感じはあったのでポタージュっぽくはあったけども。
自画自賛してしまうと、粉チーズを入れたのは大正解だった!これ、入れると入れないでは全然違うと思います!チーズお嫌いでなければぜひぜひ!
あと、オリーブオイルとかを少しかけまわしてもいいかもね。
これから畑ではジャガイモやトマトが収穫できる予定なので、畑の恵みでポタージュどんどん作っていきたいと思います。
↑タマネギを収穫した時の話はこちら