人気ブログランキング | 話題のタグを見る

→ロッテ

爽 抹茶フロマージュ@ロッテ

爽 抹茶フロマージュ@ロッテ_c0152767_17090131.jpg
大型スーパーマーケット、カネスエにてなんと59円という破格値で売られていたロッテの爽。これはいつのフレーバーなんでしょうか、抹茶フロマージュですって。過去、抹茶ティラミスは食べた事があるのですが抹茶フロマージュは初めて食べますね。

爽 抹茶フロマージュ@ロッテ_c0152767_17120690.jpg
抹茶味の部分と、チーズ味だったのかな?白い部分がこんな風にうずまき状に入っていましたよ。
爽 抹茶フロマージュ@ロッテ_c0152767_17124907.jpg
爽が他のアイスクリームと違うのは、製造過程で均一なサイズの微細氷が入っているからなのです。なので、一般的なアイスクリームやかき氷とはまた違った新食感を楽しめるという訳。私はあんまりシャーベットのようなショリショリ食感、得意ではないので爽を積極的に好んで食べる…という事は実はあんまり無いんですけども、フレーバーとしてはこの抹茶フロマージュみたいに、まったり系アイスのような味を楽しめるものもあったりするので、一応新商品はチェックしてたりします。

抹茶味は苦みが強すぎず、チーズのほのかなコクとの相性が良かったかな。和風スイーツみたいな…。そういえば抹茶ティラミスもチーズとの組み合わせでしたね。
ちなみに、フロマージュはザックリと言ってしまえばチーズと同じです。チーズを意味するフランス語なのですね。フランス料理などではデザートにチーズが使われると、例えば「チーズ・スフレ」が「スフレ・フロマージュ」になったりするので、その流れを汲んでいるからなのか日本ではケーキをはじめとしたスイーツ類の商品名にチーズではなくフロマージュを使っているような気がします。ただし、フロマージュにスイーツとかケーキという意味はありません。


https://www.lotte.co.jp/products/brand/soh/

★爽 純喫茶風プリン味@ロッテの記事はこちら
★爽 バニラ香るティーラテ@ロッテの記事はこちら
★爽 チョココーヒー@ロッテの記事はこちら
★爽 抹茶ティラミス@ロッテの記事はこちら
★爽 キャラメルマキアート@ロッテの記事はこちら
★爽 シャリシャリ梨@ロッテの記事はこちら
★爽 ベルギーチョコ&バニラ@ロッテの記事はこちら
★爽 苺ヨーグルト風味@ロッテの記事はこちら
★爽 ラズベリー&バニラ@ロッテの記事はこちら
★爽 冷凍ぶどう@ロッテの記事はこちら
★爽 ジンジャーエール味 辛口@ロッテの記事はこちら
★爽 焼きりんご&バニラ@ロッテの記事はこちら
★爽 チョコ&バニラ@ロッテの記事はこちら
★爽 冷凍みかん@ロッテの記事はこちら
★爽 メロンソーダフロート味@ロッテの記事はこちら
★爽 コーヒー@ロッテの記事はこちら
★爽 THEスイカ@ロッテの記事はこちら
★爽 国産ふじりんご果肉入り@ロッテの記事はこちら
★爽 チョコミント@ロッテの記事はこちら
★爽 いちごヨーグルト味@ロッテの記事はこちら
★爽 グレープ&サワー@ロッテの記事はこちら

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 土岐情報へ


by nalu_3_lin | 2020-05-26 17:21 | →ロッテ | Comments(0)

岐阜県土岐市を中心としたグルメ&スイーツブログです。旧:池袋うまうま日記。本ブログでは記事中に広告情報を含みます。


by 岐阜うまうま日記
カレンダー